バリ島行ってきました
写真映えのスポットしか行かない旅でした

cabinabali
ホームページ(英語)で予約しました!
7人で行ったのですが、7人だと予約できなくて
同じ時間に3人4人に分けて予約しました!
予約の90分前に着いたのに室内にいれてくれ
可愛い室内でも写真をパシャパシャ撮りました
バスタオル無料で貸してくれます!
更衣室は3つしかないけど、3人で一緒に着替えました
1番安いコースはひとり2000円くらい
店員さんはとても優しいですが、写真のセンスはそこそこなので、セルカ棒とか周りの日本人の人に撮ってもらうほうがおすすめです!

ウルワツ寺院でのケチャ鑑賞
日本語でパンフレット配ってくれるのでどんなストーリーかとてもよくわかります!日本語ないとわからなかったなあ
観に行って正解日本だと考えられないことがたくさん起きます
ウルワツ寺院からの帰り道は、grab使えない地域なので、行きのgrabのおじさんに帰りもお願いして待っていてもらいました
見応えが期待していた10倍はありました!おすすめ!野生のサルもたくさんいて、かわいいです!


jambe asri luwak coffee
バリスイングもコーヒーの試飲もウブドには沢山ある中、仲良くなったgrabのお兄さんに
コーヒーの試飲ならここ!て連れてこられたところです!
すごく美味しかった!ここで1杯500円でジャコウネココーヒー飲みました。満足。
写真にある沢山の種類のコーヒーは、無料です。


ここも、ウブドエリア
negen bebek muani di bebek joniていう
レストラン

ここは、バリ島の料理が食べれるところ
すごく席も含めて写真映え
他にもブランコと、あひるのオブジェ?写真撮りまくりでした

この写真の撮り方は、その場にいた東南アジア系の旅行者に教えてもらいました
スマホ2台使い、ひとつはカメラとして撮るよう、もうひとつは、そのカメラのレンズの下に画面の暗い面をかざして反射で撮る
足下がただのコンクリートの時に使いたい技です

そのレストランで食べたバリ島のごはん

数あるバリスイングの中から、行ったのは、alasharumbaliていうバリスイングです
ブランコ好きなの1つと、こんな鳥籠とか橋とかついて1800円くらいでした
ブランコによって、料金が違います
ブランコ乗らなくて鳥の巣みたいなのだけコースもあるそれだけだったら1000円もしなかったと思います

ちなみにこの日はめちゃ曇天で雨も合間に降りました。しかし、ピクニックというカメラアプリを使えば、このようにいい感じな空にすることができます!おすすめです!