上野由華です。

自己紹介はこちらから❗️

 

プレゼント中プレゼント

自分では分かりにくい自分らしさを4タイプに分けたタイプ診断

自分らしさ診断+30分ミニセッション

 

 




真面目、不真面目

真剣、真剣じゃない




言葉のニュアンスや言葉から感じるものが

一人一人違うから

難しいところではあると思うのです。




私のいう真面目、とは


正しいことをやるとか

正しいの枠をはみ出さないとか

コツコツやるとか


そういうイメージです。





もちろん、これまで私が

真面目にやってきたこと、

それはすごいことで大事なことだったのです。





しぃくんにも

「楽しいことやったらいいと言われて

月1でイベントできるのがすごい。

大抵の人はやらないですからね」と言われて

「え?そうなの?(そんなことある?)」と衝撃だった。





だから、これまでの真面目が間違ってたとか

真面目がいけないとか

そういうことが言いたいのではない。





そうではなくて

私が真面目であるということの中に

余白がなかったのだ。





「ビジネスは真面目にやるもの」(それ以外はない)





それと比べて

真剣に、という言葉には

真面目、という言葉には含まれない

楽しさや遊び、ふざけるも含めて

「それでいい」という意味合いを感じるのです。





「真剣にやる」ということの中には

楽しさや

遊びや

ふざけることや

ゆとりを

入れてもいい気がするのです。





真面目な道



真剣な道。





どちらの道を行っても同じゴールに繋がってるなら

真剣に、の道から行ったら

楽しく私らしく生き生きと辿り着けそうな気がする。




そう思うのです。




あなたはどうかな?





真面目な道



真剣な道。





どちらから行ったら良さそうですか?

 



 

 


 


今日もお読み頂き、ありがとうございます。

上野由華

 

 

 

上野由華の情報はメルマガを中心に発信しています

 

 

私がこれまで学んできたゆるく幸せになる」「自分らしく生きる」コツを毎日配信中。→ゆるくはできない私がドタバタ幸せになるリアルを配信中笑

 

登録してくれた方に自分では分かりにくい自分らしさを4タイプに分けたタイプ診断

自分らしさ診断+30分ミニセッションをプレゼントしますプレゼント

 

メアドだけで登録可能で解除も1秒。

 

私のコンサルやお楽しみ企画はメルマガ中心に募集してますスター

 

上野由華公式メルマガはこちらから↓