お孫ちゃんも忙しい現代生活です。 | 『香川、岡山発!! 自分らしく生きていくために』

『香川、岡山発!! 自分らしく生きていくために』

旦那さんとラブラブなヒーラー「ジュリア」と一緒に
「自分らしく生きていくために」を目指しませんか?

こんばんは。いりくらじゅりあです。

四国香川から発信しております。

 

さて、フルムーン夫婦旅から帰宅して

翌日早朝より我が家にやってきました

お孫ちゃん。

 

保育園に通いだしてから

様々な病気にも感染して

それは致し方ないことでもあり

集団生活の洗礼を受けたと申しますか。。。

免疫を付けている最中でもあるのですが。。。汗

 

やはり、それなりに時間的余裕が無くなり

親も子も忙しさに流されてしまいますね。

 

現代においても子育てをしながら

働きに出ることはかなりのハードルであり

現実的に忙しいのですわ。

 

おばあちゃんである私も

自分のことで飛んだり跳ねたりしておりますが

出来る範囲でお孫ちゃんのサポートをしております。

 

先週から体調不良だったお孫ちゃんは

病児保育のある保育園にも登園し、

その場合は、初めましての保母さんに

お世話をしてい頂く訳でして

お孫ちゃんも保母さんも慣れてないのです。

もちろん保母さんはプロフェッショナルですから

個人的なお子様の性格など理解するのに

少々時間を要する程度だと思います。

 

私も以前に病児保育のお手伝いをしていた時期がありました。

初めましてのお子様のお世話をしていたので

分かるのですが、顔見知りの保母さんがいると

やはりお子様たちは安心するのです。

 

ですが、小さい子ほど順応性は高く

初めての保母にも体を預けてくれます。

抱っこしながらお昼寝に誘ったり、

ぐずったりするとやはり抱っこして、

そのうちに眠ってしまうお子様もいらっしゃいました。

 

病児保育では、一定のスケジュールは決まっておりますが、

昼食後のお昼寝では、眠っているお子様は無理に起こさずに

いました。寝て身体を休めるのがやはり一番です。

 

お昼寝から起きたら、おやつを出して食べてもらって

お迎えまでに間に合えばそれでいいのです。

 

そのようなことを考えれば、

朝、バタバタしながら、病児保育に連れていき

そこのスケジュールに合わせるよりも

ばあばの家で、眠りたい時に眠って

遊びたい時に遊んで、という孫のペースに合わせて

病気を克服する手伝いを出来る範囲でしております。

病気と申しましても、ウィルスによる感染症がほとんどですね。

あとは、風邪などです。

 

これも、私が忙しい時は出来ませんが

できる時はやっております。

 

9月から保育園に行き始めて

10月からフルタイム(?)登園です。

それまでのんびりとした生活パターンでしたので

忙しい生活に大転換しているのです。

 

それでも、お友達や年上のお姉さんお兄さんとの

保育園生活は孫にとっても刺激的かつ教育的ですので

ばあばの出番は、体調を崩した時になりますね。

 

孫が来ていて眠っている時は、なるべく私も横で

同じように眠っておりまして汗

 

このようなことが出来る環境にいる私です。

あり難い限りです。

1歳2か月くらいの男の子というものは、

起きてる間は、常に動きまわっていまして

エネルギー量が半端ございません。

 

ばあばも一緒に眠っているぐらいで

丁度良いのだと自分で感じております。

 

長女が家にくれている時は

長女が手伝ってくれて、お孫ちゃんの相手を

してくれる間に、私は家事をしております。

 

洗濯物ひとつとっても干している間に

動きまくりますので、ちっとも洗濯物が干せません。

目にはいるものを拾い上げては、直ぐに口に持っていきます。

お口で確かめる年代なのです。

何でもかんでも口に入れるので、目が離せません。

 

自分の子育て中は、おんぶ紐を使って

おんぶして家事をしておりましたね。

 

もう少しスリムなばあばなら

おんぶ紐も使いこなせるのでしょうが

この私の大きな身体にフィットするようなおんぶ紐を

探すのも一苦労で、またおんぶしてもじっとしていない

お孫ちゃんだと想像します。汗

 

それでもなんだかんだと申しまして

孫のペースで眠ったり遊んだりして

家の中を行ったり来たりして歩いてもらって

それなりに家にあるもので遊んだり

探検したりしていてお友達はいませんが

病気療養するのには適している環境です。

 

だんだん大きくなるに従い免疫力もつき

身体も丈夫になっていくことでしょう。

 

そのうちにばあばのお手伝いも必要なくなると

思います。

 

今は、出来ることをして応援する。

そんな日々ですね。

 

じゅりあでした。

 

 

 

2016年末までのモニターセッションの

詳細と記事はこちらから

http://ameblo.jp/chanchan369/entry-12206817981.html

 

 

ボディーワークのトリートメントメニュ―は

こちらからどうぞ

http://ameblo.jp/chanchan369/entry-12089594711.html