白金台のタクシー運転手さんとの会話から | 『香川、岡山発!! 自分らしく生きていくために』

『香川、岡山発!! 自分らしく生きていくために』

旦那さんとラブラブなヒーラー「ジュリア」と一緒に
「自分らしく生きていくために」を目指しませんか?

14日月曜日には目黒にて
お友達が主催される忘年会に行ってきました。

白金台のホテルからタクシーに乗ったんですが
運転手さんが

「今日は雅叙苑で何かあるのですか?
  3回もお客様を雅叙苑にお送りしているんですよ。」
と、おっしゃるのでした。

「何かイベントがあるのかもしれませんね。」
と、返しましたら

「お客様は?」
と、お聞きになったので

「友達が主催する忘年会に出席するんです。」
と、話して
私が香川から来た旨を話すと

香川話で盛り上がりました。

香川と言っても
「どこでしたっけ?」
と、おっしゃる方多いんです。

認知度低めです。汗

「四国にあるんです。
  さぬきうどんのおいしいところです。」
と、言うと、たいていの方は

「あぁ~!」
って、おっしゃって。

そこから話が広がります。

ちょっと詳しい方なら
「瀬戸内芸術祭がありますよね。」
とかおっしゃって。。。

瀬戸内国際芸術祭(せとうち国際げいじゅつさい)とは、
香川県や岡山県が抱える
中小の島を最大限に利用して
そこにアートをこしらえて
クリエーターやアーティストとともに
島や地域に思い思いのアートを
こしらえよう!!というもの。

中には、そこに住み着いて
アートをこしらえるアーティストも
いらっしゃって、国際色豊かになります。

大胆で奇抜なアイデアでも
このときばかりは
大がかりな造作物や
家の中に池をこしらえて
そこに鯉を泳がせるとか
本当に地域中が
あっと驚くようなアートが
せとうちの町中に出現する祭りなんです。

地域の住民は世界中から
お越しになるお客様のお接待で
その時期だけ民宿をしたり
カフェをしたり、レストランをしたり
休憩所をやったり
トイレを貸したりして
思い思いに応援します。

地元民は
瀬戸内芸術祭を瀬戸芸(せとげい)と
短縮して呼んで
瀬戸芸に向けて
開発したお土産ものなども
たくさん出回ります。

話が瀬戸芸に飛びましたね。

こちらの瀬戸内芸術祭は来年の
2016年に開催されます。

瀬戸内国際芸術祭2016の情報はこちらから
http://setouchi-artfest.jp/

世界中からたくさんのお客様を
お出迎えすることになります。

と。。。。

タクシーの運転手さんとの
話に戻しますと。。。

「香川から忘年会に出席するために
 わざわざお越しになったのですか?」
と、たずねられて。。。

「はい。」と答えたら
「すごいですね。」と言われました。

今回は、忘年会に出席する為に
香川から来ましたが
東京に来るたびに
会いたい人に会いに行ったり
ホテルまで足をお運びくださったりして
数件のことを大切にさせていただきます。

普段、地方に居る私ですが
飛行機に乗ったら直ぐに東京です。

香川県高松市には高松空港がありまして
こちらには、東京羽田からはJALとANAが
就航してます。

成田空港からはLCCの2社が飛んでます。
ジェットスターと春秋航空です。

ジェットスターはこちら
春秋航空はこちら

成田~高松は安い時は4990円で
片道飛んでます。

とっても利用しやすい運賃ですよね。

こんなご時世ですから、
うどんを食べたくなって
ちょっと関東から飛んできて
ついでに宿泊して
観光地を巡るのも
いいものです。

私も気軽に香川と関東を往復できるように
なりましたよ。

ありがたいものです。



12月22日23日(祝日)
凄腕市川先生のカイロプラクティック施術会
開催のお知らせはこちらからどうぞ

ジュリアの提供しているメニューは
こちらからどうぞ