はぴ☆らき☆ラボのアメブロにようこそ♪

こんにちは、はぴ☆らき☆ラボ ひとみです。

わたしは「もうガマンしない、あきらめない」をモットーに
「さらに進化した人生」を手に入れるために
「わたしを満喫できる」仲間を探しています。

ハッピーでラッキーで、自分を満喫できる人
つまり、Fulfill myself by myself=自分で自分を満たせる!

もっと自分らしく
もっと自由に
もっと可憐に

わたしと一緒に、充実した世界を満喫しましょう!!

プロフィールはこちら。
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

noteでも同じ記事が読めます。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072
 

 

メールマガジンはこちら。

公式LINEはこちら。

 

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(*^-^*)

小学生の
子どもを持つ
お母さんから

伺った話です。

「糸車」という言葉を
小学1年生の
国語で学ぶそうです。

当然ですが
「いとぐるま」と
発音します。

「糸車」という言葉を
学ぶ前に

「ブーブー」とか
車っていう言葉は

普段の生活の中で
聞いているはずだし
使っているはずです。

「車」というものが
どんなものなのかを

体感として
ある程度は
理解しているはずです。

家にあれば
乗っているでしょうし、

幼稚園バスとか
アニメとかで
知っているはずです。

にもかかわらず
「糸車」と
1年生で学んだら

「車」という文字を


「くるま」ではなく
「ぐるま」
フリガナを振ったようです。

「ぐるま」???

「車」という現実と

教科書で学ぶ
「糸車」が
うまく結びつかなくて

学んだ「ぐるま」が
その漢字だと
思い込んだわけですね。

日本語の活用は
「山」という字を

「さん」と読むのか
「やま」と読むのか

「を」を使うのか
「お」なのか

確かに難しいですよね。

漢字だけの
話ではなく

学校の授業で
聞いたことや
学んだ知識を

現実に
置き換える
というか

現実に落ちるのって
少し時間が
かかるんですよね。

学校だけでなく

セミナーや
学校の勉強だけでは

役に立たないことの方が
多いと思います。

ただ知識があること

使いこなすことには
大きな隔たりが

あるわけです。

実際に
知識はあるけど
役に立たないことって

山ほど
ありますよね。

先日も
初対面に近い方と
話していて

その方は登山
されるそうですが

わたしは全く
したことがありません。

にもかかわらず
わたしには

マンガなどで
仕入れていた
知識だけはあるので

話しについていくことは
できていました。


実際には
きっと全く役に
立たないと思います。

ただの知識だけでも
ないよりはマシなことも
あるかもですが(笑)

先の例に
似た話ですが

知り合いのお子さんが
自動車学校
通い始めたそうですが

わたしの
勝手な憶測では

今のお子さんたちにとって
自動車の運転なんて

シミュレーションゲームで
さんざん経験している
だろうし

すぐにできるように
なるんじゃないかって
思っていましたが

実際には

手と足を
上手く同時に動かすことが
できなかったり

体感することとは
全く違ったりするらしく、

アクセルを
踏み込むことが
できなかったそうです。

坂道発進で
かなり躓いた
んだと
伺いました。

また、
別の方も
仰っていましたが

本当に経験のある
百戦錬磨の達人と

知識はすごい人とでは

同じことを
話していても
薄っぺらい感じがする


と。

深みというか
厚さというか

経験値って
どれほどの重みかって
感じがしますよね。


子どもさんが
なかなか宿題を
しなくて

最終的に
答えを見て
書き写してしまって

学校には
表面的に
宿題をしている
ように

見える子どもさんが
いるそうです。

母親は
そのことが
とても嫌なんだそうで

どうやってやめさせるか
頭を痛めていました。

実際
書き写しただけでは
何の実力にも

ならないですし

母親が
うるさく言ったところで

母親の見ていないところで
書き写すだけ
なので
身に付かないと思います。

困っている母親に

「写してもいいですよ」
お伝えしました。

ただし、
答えを見てから

その問題が
どうしてその答えになるのか
一緒に考えてください


とお伝えしました。

その母親は
びっくりして
「見てもいいの?」

言っていましたが

大切なのは
宿題をこなすために

答えを見ずに
やり切ることではなくて

ちゃんと
考えることができて

理解することが
目的なんです。


実際には
問題を見て
試行錯誤することが

大切なのかも
しれないですが

答えを
ただ写してしまうより

ちゃんと
考えられるようになれば

そのうち
写す必要も
なくなる
わけです。

じつは
その母親に
わたしがお伝えした

話し方には

いくつかの
テクニックが
含まれています。

敢えてここでは
書きませんが

こういうテクニックも
学んだんだけでは
使いこなせるように

ならないんですよね。


「あ!
 そういうことか!」っていう

a-ha体験のような
体験を通して

現実に落ちたときに
初めてその知識が
活かせる
ように

なるわけですね。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

 

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪
         
              はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!  お役立ちメールマガジンです。



画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。

https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

 

 

あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!




公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

サポートのほかに無料相談も承っています!


画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL


こちらもよろしくお願いいたします♪

 

 

こちらも絶賛発売中です
公式LINEで

たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪