こんにちは、はぴ☆らき☆ラボ ひとみです。
わたしは「もうガマンしない、あきらめない」をモットーに
「さらに進化した人生」を手に入れるために
「わたしを満喫できる」仲間を探しています。
ハッピーでラッキーで、自分を満喫できる人
つまり、Fulfill myself by myself=自分で自分を満たせる!
もっと自分らしく
もっと自由に
もっと可憐に
わたしと一緒に、充実した世界を満喫しましょう!!
プロフィールはこちら。
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin
被災された方々には、
こころより
お見舞い申し上げます。
一刻も早く
復旧・復興できますように
お祈り申し上げます。
こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(*^-^*)
前回の記事で、
日本語が難しいということで、
話し方の下手な人の
特徴を書いてきました。
この記事では、
①主語がわからない。
もしくは、
主語が入れ替わる。
②話に必要な要素が
区別できない。
この二つについて
書いてきました。
もう一つの特徴として
語彙力が少ない
です。
特にパニックになったり
冷静でない状態になると
余計に語彙力が
下がります。
なので、
なるべく冷静に話すことも
必要になりますよね。
わたしも
毒のある母との対決で
もともとの泣き癖が
しっかりと発動して
冷静になんて
とてもなれないので、
小さい子のような
話し方になってしまい、
弟から
「気持ちはわかるけど、
もうちょっと
冷静になったほうがええよ?」と
言われてしまいました(笑)
冷静になれず、
語彙力がなくなり過ぎて
「もう、
なんかすっごいの!」みたいな
その一押しに
なってしまう場合も
少なくありません。
とある方が
火事の通報をしようとして
「119」の方から
住所を教えてくださいって
言われているんですが、
「家です!
家なんです!」と
連呼していたそうです。
そういう場合は
もう致し方ないとは
思うのですが、
普段の会話でも
そういうことを
している場合があります。
冷静に話すことができたほうが
良いですよね。
もう一つの特徴は
文頭と文末が
捻じれてしまう現象です。
わたしも
やってしまいがちですが、
「今わたしは
ブログを書いているんですが」
と書くと、
続きは
ブログに関することに
なりそうですよね。
紆余曲折の後、
「明日は寒いと思うので、
しっかり温かい服装をした方が
良いですよね」と
続いている場合が
往々にしてあります。
話ことばだと
そのまま流されていけば
聞けないわけではないですが、
結局あの人
何が言いたかったんかな?って
なりそうですよね。
たぶん間に
「ブログを書いていて
なかなか部屋が
温まらなくて
とても寒いので、
風邪をひいてしまわないかと
心配しています」等の
何かしらの
つなぎ言葉が
必要になりますし、
つなぎ言葉があっても
同じ文脈の中に
入っていなくてもよい要素も
混じってしまっていますよね。
この原因は、
自分の発した言葉や
思っていることに
次の言葉が
引きずられてしまっている場合や
相手が勝手に
理解してくれるだろうと
高を括ってしまうことが
考えられます。
話が上手になるには
以上のことを
意識しながらにすることで、
随分と
変わっていきます。
まず、
主語をきちんと絞ること。
主語を変えたい場合は
一度その前で
話を途切れさせること。
その話に必要でない要素は
思い切って切ってしまうこと。
分からなければ
後でいくらでも
継ぎ足せますよね。
そして、
自分の話に
興奮しすぎない。
そのためには
ある程度の要点を
まとめておいて
ダラダラ話すのではなくて
事前に
どの部分を抽出するか
考えておく必要が
ありますよね。
そして、
捻じれてしまって
いないかどうか。
これも主語の入れ替えに
近いのかもしれないですが、
どの部分が
その話の山なのか
つまり、
何を伝えたいと
思っているのか
なるべく
意味が通ることを
一貫して話したほうが
良いですよね。
例えばですが、
「昔々、
あるところに
おじいさんと
おばあさんがいました。」
と、
「。」で
終わればよいのですが。
「昔々、
あるところに
おじいさんと
おばあさんがいて、
で、
そのおじいさんと
おばあさんの間には
子どもがいなかったんだけど
ふたりは
とっても子どもが欲しいと
思っていたんだけど…」
というような感じで、
ダラダラ続いていくと
どんどんわからなくなります。
そのためにも、
一文に
ひとつの意味で
占めていくことを目指していくと
一貫していくと
思います。
そして、
一番大切なことは、
ちゃんと相手が
ついてきているかどうか
確認しながら
話したほうが
良いですよね。
実は先日
母が弟に
電話で何かの説明を
していました。
隣で聞いている
わたしにも
さっぱり理解できません。
母が話していることの
内容については
知っていましたので、
聞いていいられましたが
弟から後で、
「全く状況が
分からんのやけど」と言われ
苦笑してしまいました。
「だよね」と思いながら(笑)
今何が起きているのか
どういう経緯で今に至るのか
そして、
何を目的に
その話をしているのか
そこが明確になっていると
話していても
迷子になることは
ないと思います。
母は、
とにかく説明を
続けていましたが、
弟は辛抱強いなぁと
変なところで
感心してしまいました。
わたしなら、
「訳が分からんで、
代わって」と
言ってしまいそうです。
話し方の癖は
なかなか治りません。
かなり意識しないと
難しいですよね。
なので、
できれば普段から
上手に話せるように
練習していきたいですよね。
ではでは、
続きはまた明日~。
あなたの幸せの形を
教えてくださいね!
そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡
ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます
コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。
はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!
お役立ちメールマガジンです。
画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。
下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3
今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!
公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。
今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!
画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。
下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL
こちらもよろしくお願いいたします♪
こちらも絶賛発売中です
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪