はぴ☆らき☆ラボのアメブロにようこそ♪

こんにちは、はぴ☆らき☆ラボ ひとみです。

わたしは「もうガマンしない、あきらめない」をモットーに
「さらに進化した人生」を手に入れるために
「わたしを満喫できる」仲間を探しています。

ハッピーでラッキーで、自分を満喫できる人
つまり、Fulfill myself by myself=自分で自分を満たせる!

もっと自分らしく
もっと自由に
もっと可憐に

わたしと一緒に、充実した世界を満喫しましょう!!

プロフィールはこちら。
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

noteでも同じ記事が読めます。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072
 

 

メールマガジンはこちら。

公式LINEはこちら。

 

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(*^-^*)

前回は
衝動買いのことを
書いてきましたが

 

 


そして、
毎日ジャングル(amaz〇n)から
何かが届きます。

配達員さん
ごめんなさい。

まとめればいいのに…。

最近の衝動買いは、
ジャングルではなくて
別の通販サイトからでした(笑)

 


それはともかくですが、


あなたは宝くじ
買いますか?

わたし自身は
一度だけ買ったことが
あるんですが、

殆ど買いません。

占いで
「宝くじに当たる」と
書いてあったので、

買ってみました。

もし当たったら、
一部でもよいので、
寄付するようにと

書いてありました。

3000円分買って
3000円が当たりました(笑)


自宅で余っていた
未使用の文房具を
タイかどこかに送るという

プロジェクトに
参加しました。

送料だけで、
3000円分かかりました(笑)


でも、
家に余っていても
使わないままになった

キャラクターの書いてある鉛筆などを
現地のお子さんが
使ってくださっていると思うと

ほっこりします(*´▽`*)

あなたは宝くじに当たったら
何をしますか?


宝くじでなくても

というか、
宝くじじゃない方が
いいのですが、

もし、
毎月1000万円入ってきたら?

もし、
毎年3億円入ってきたら?

あなたなら
何をしますか?
どうしますか?

人によって
色々な答えはあると思いますが

主に2種類に
分かれると思っています。

1つは、
消費するタイプ。


お家を購入するとか、
旅行に行くとか
車を買い替えるとか

消費する方向に
思考が進むタイプ。

でも、
こっちの人のほうが
多いと思います。

もう一つは
投資するタイプ。


勿論生活基盤を
少しグレードアップすることは
あると思いますが、

具体的な金融投資ではなくて

会社を設立して
従業員を雇ってなどなど

これから
そのお金を元手に

さらに何かをしようというタイプ。

あなたはどちらですか?

わたしは商業高校出身なので、
いくらか人よりは
経済のことを

学校で学んできました。

だけど、
お金に関して

きちんとした教育を
受けていません。

因みにですが、

よっぽど成功している人でないと
親から学ぶのは
あり得ません。

知らないと思うから。

ただ、
それ以前の
「お金」そのものについては

きちんと教えていく必要が
あると思います。

例えば、
小学校の子どもに
「消費税」を

説明できますか?


産まれたときから
道路があって

かなりのインフラが
整っている環境で
生きている子どもたちが、

道路を作ることや、

インフラを整備するために
お金が必要だとは
理解できないと思うんですよね。

もう10年以上も前に
クライエントさんから
伺ったお話です。

孫がガチャガチャをしたくて
祖父母に100円玉をねだるそうです。

祖父母も
孫たちのために

専用のお財布に
100円玉を用意しておくそうです。

その中身がなくなったら
おしまい。

だけど、
キリがないので、
もっとやりたいわけです。

「お金なくなったから
 もうできないよ」というと、

孫はATMコーナーを指さして
「あそこにあるじゃん」と
言ったそうです。

いやはや(笑)

このくらい極端な話は
置いておくとして

でも、
日本では
お金に関する教育は

ほぼされてこないのが
現実です。

自分で学ぶしかない。

もうどの本に書いてあったのか、
忘れてしまいましたが、

お金持ちには
それに相応しい
お金の使い方


それに相応しい人間関係
あります。

その本には

アメリカで
高額宝くじに当たった
ご夫婦
のことが

書いてありました。

まずそれ以前に
その本の著者は

ブラックカードとか
そういうものを作って

飛行機なら
ビジネスかファーストクラス

ホテルでも
高級なところしか
宿泊しないそうです。

そういう環境に
身を置いていくことで

お金持ちの方と
顔見知りになっていって
人脈ができていくそうです。

その高額宝くじに当たったご夫婦

これまでのトレーラー暮らしで
毎日会社に勤めて
スーパーの見切り品を買う生活から

一転

高級ホテルとか
お金持ちが集まる場所に
身を置くことになりました。

その環境で、

振舞いも交わす言葉も
まったく的外れていて

本来のお金持ちの人たちとは
合わなかったそうです。

お金持ち同士で話している会話は

昨日スーパーで
安売りしていたフルーツの話とか

バーゲンで買った
安物の服の話とか
…しないですよね。

そのご夫婦は、
その本の著者の方から見ると、

お金持ちの真似をする人
に見えたそうです。

お金って
ちゃんと学んで
ちゃんと身につけていくことが

大切なのかも
しれないですね。

宝くじに当たった後
何をするのか

このことをきっかけに
お金について
考えてみてはいかがでしょうか?


だいぶ長くなってきましたので、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

 

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪
         
              はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。



画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。

https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

 

 

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!




公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!


画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL


こちらもよろしくお願いいたします♪

 

 

こちらも絶賛発売中です
公式LINEで

たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪