こんにちわ!ひとみです。

今回もよろしくお願いいたします(*^-^*)

子どものケンカではないですが
最近結構カチンときたことが
ありました。

「もう少し、
 こういうことも
 学んだほうがいいですね」

…いや、知ってるし!

と思いながら

友人に「マジでケンカしようかと思った」と
笑って報告していました。

すると友人から、
「ケンカじゃなくて
 ちゃんと説明すればよかったのに。

 面倒くさがって黙るから
 そういわれるんじゃないの?」

と言われました。

面倒くさがって
ちゃんと説明しなかったこともありますし、

それ以前に
そのことを
きちんと言語化できていなかったことに

気が付きました。

理論とか学びとか

ちゃんと言語化できていないと
知らないことと
同じ
なんだなって気が付きました。

とある勉強会に参加したときに
その勉強会の主催者の方が

立て板に水を流すがごとく
流暢に言葉を操られます。

言葉のほんの少しの違いとか
それが意味するところを

驚くほどの制度で
深堀されています。

例えば
「一生懸命」と「一所懸命」

その方は
「一所懸命」という言葉は使うけど
「一生」懸命に生きるとか
無理だからっておっしゃっていて

普段から「一所懸命」という言葉を
使われるそうです。

また、「価値がある」ということにも
「価値」をどの文脈で使うかによって
意味が変わると言ってみえました。

現代の文脈でいうと
「換金できる」ことに
価値が置かれているので、

「自分にとって大切である」ことと
「価値があること」は別だと言ってみえました。

確かに、
わたしにとって
わたしの好きなYoutuberさんが

世間的に「価値がある」かと言われると、
超有名Youtuberさんと比べると
「価値がない」ことになります。

でも、
わたしにとっては「大切」なんですよね。

頭の中で
何となくわかっていることを
いざ形にしようと思ったときに

やっぱりできないのであれば、

それは根本的に
分かっているとは言えないし、

そうやってアウトプットしていくことが
本当に大切なんだなっていう
気づきでした。

ただ、
専門家の方に
専門用語を使って
説明するのは比較的簡単なんです。

教科書で覚えたことを
話すだけだから。

でも、それを
「誰にでもわかるように」」話すことは
ほんとに難しいですよね。

わたしと友人で答え合わせをしたときに
わたしはその事柄の
表面的な部分であったり、

ごく一部しか
説明することが
できませんでした。

表面的な部分とか
ごく一部しか説明できないっていうことは

根本的に
知らないのと同じことであって、

冒頭の「ケンカ」になれば
おそらく言い負かされてしまっていたと思います。

他にもたくさん人は居たし
説明していたら
時間かかってしょうがないじゃんって

思っていましたが、

自分の怠慢から来る
逃げ
だったことに
改めて気づかされた形でした。

ケンカしようと思ってしまったのは
結局自分の逃げていることに
直面化させられたから

カチンときたのであって、

言語化できていて
きちんと説明できるだけの
スキルがあれば

何も思わなかったと思います。

そして、
「そのことは~っていうことで、
 わたしもよく存じております」と言えば

それで終わったはずだし、

そのあと何かを言われても
ちゃんと反論できたのではないかと
思いました。

…わたしの友人は
時々爆弾を
投げてきます。

「思う」と「感じる」と「考える」の違いとか、

漢字の使い分けとか

知らない間に
癖のように
思い込みで使っていたことを

丁寧に検証していくことが

実はいかに大切かを
考えさせてくれます。

因みにですが、
「思う」のは
 客観的に自分が想像したことです。

辞書とは少し違うかもしれないですが、

イルミネーションとか
花火とか
フラワーガーデンとか

何かを見に行って

「きれいだと思いました」とは
言わないですよね。
日記には書いているかもですが…。

「きれいだと感じた」んですよね。

「感じる」
 自分の個人的な体験です。

「考える」
 客観的に自分が想像したことではなくて

色々な証拠を集めて
その材料から推測した
結論のようなものになります。

本当に日頃から
感覚で日本語を使っているなって思うし、

悪い癖ですよね。

勉強会の講師の方には
本当にそういう部分を
たくさんダメ出しされて

分かった気でいたことと
分かったことの違いとか

できていることと
できていないことに
あまりにも直面化させられて

自分のふがいなさを
実感し続けていました。

きちんと言語化して
理屈を理解しておいて
そのうえで話をしないと

大変なことになってしまう
ところでした(汗)

…さて、だいぶ長くなってきましたので、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキーな日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

ラインの登録で受け取れます。

友達登録、お願いします(*´▽`*)

 

こちらも絶賛発売中!
よろしくお願いいたします!!