こんにちは。
気づいたらもう初日を迎えてるなんて
本当に時の流れが早いこと早いこと。
ついに
JO1DER SHOW2024
Wherever We Are
が開幕しましたが、
蓮くんから紹介があった通り
今年からこの先ずっと(たぶん)
JO1のツアータイトルは
「JO1DER SHOW20○○ ○○○○(サブ)」
となるそうです
約5年目にしてタイトル固定されるのね〜
となったけど、
ライブ見て思った。
今回のライブすんごい
JO1たちの「やりたい」が詰まってた。
いい意味で初々しく若干まとまりない感じが
したのはそういう事か、と(いい意味とは)
今年からタイトルが固定されるのは
JO1たちが作り上げるライブが
今年から始まるんだということでした。
JO1DER SHOWの年月が経つにつれ
これからどんどん構成力も
上がって行くのだろうなと思うと
初年度に行けたのはとても名誉な事だ
でも一つ言いたい。
私はJAM感までの客降りとか撮影可能とか
ファンサとかMC多いのも好きだったよ。
今回の構成はまさに、
"魅せるライブ"って感じで
金城はやっぱりファンサ多めで可愛かったけど
他の人はほとんどしないし
ステージ構成も
ほぼほぼメンステ。
バクステあると思いきや
ただの黒い四角でしたね(笑)
私たち今回Level5のセンター後方だったから
バクステ来たらもう蚊帳の外だね〜
だったんだけどなかったから
ぜーんぶ鮮明だった(笑)
トロッコもなかったし。
あれだけファンの近くに行きたい🫶って
言ってくれてたJO1なのに
客降り反対派のドデカ意見が目立って
それでそんな演出は一切なくなり
まじでひたすらに曲やってるってイメージ。
マッシュアップとかDJとかで
短曲繋いだ場面がいくつかあったせいもあって
本当に一瞬で終わったライブだった。
よかったけど、好きな事詰めた感
あってよかったんだけど、
なんとなくアイドルのライブステージ
ではなくなった感じがして
少し寂しかったな私はね。
でも基本的に「すごくよかった」
「これがJO1がやりたかった事なんだ」
て意見が目立っていて
(というか大手垢がみんな言ってた)
でも客降りだってJO1が
やりたくてやってた事だったはずだよな
勝手にJO1サイドのこと全部わかってる
みたいな言い方するのやめて〜
ってなんとなく腑に落ちなかった(笑)
まあでも!!
どんなライブをやったってJO1が
元気に歌ったり踊ったりしてる姿を
見られたのでそれはよかったし!笑
こんなに走り抜けるライブ多分この先ないし!
今がイチバンみんな若くて元気だからね!
なによりも
掛け声の入り難すぎんだがw
ほんとに教えて
まじで初っ端ラブシカ
来るなら言っといてくれ笑
むりよ。ラブシカとWDWGって
名前始まりじゃん。
タイミング難しすぎんのよ。
なんもできんかったし!!笑
しかも前奏のタイミングだからさ
あそこで名前コールできたら
めっちゃよかったなーって私は思ったんだけど
(でももしかしたら今回の魅せライブ大肯定派にとってはもはや楽曲の決められた掛け声もいらないのか???)
たまに前奏部分重ねてきて長いから
名前言い始めたら違ったーみたいな事あるし
って躊躇してたら普通に始まったよね。
悔しい🫦⚡️⚡️
私はアイドルJO1を引き続き追っかけたいので
掛け声も頑張りたい派です(そか)
そんなことは置いといて、
5年目のグラマスめっっっちゃ良かったよ
私昔ダンスでLockをしてたから
もともとグラマスの振り好きなんだけど
ダンスブレイクのとこすごーく
見やすくみんなでキメにきてた(語彙力)
多分私がちゃんと見たの
オフラのスタライDX以来なんだけど
あの時はあの時で綺麗にかっちり
衣装もかっちり!なグラマス
今回はちょっとやんちゃ感のある
まさにGrandMasterになったJO1がいた。
とにかくよかった。
スケェ(碧海)の振りからの
初披露Black Outもよかった。
しっとり歌い上げちゃって
あとはユニットステージでみせてくれた
Mad In Love バンドver. 良かったよねぇ。
Gu./Vo. 與那城奨
Gu./Vo. 河野純喜
Ba./Cho. 木全翔也
Kb./Cho. 大平祥生
Drs. 佐藤景瑚
この前にもう半分がDJユニットを
目まぐるしく展開させてて
それはオリジナルソングだったけど
次のVCRで上記メンバーの
バンドしてる音無映像が出て、
まさかオリジナルソングはせんよなぁ
と思ってたところのMIL。
好き曲すぎるし!エモかった!(死語?)
景瑚も言ってたけど
ほんと最近韓国行ったり来たりして
大忙しな中どこで練習してたん??
流石に景瑚はドラムに全振りだったけど
しょせもピアノしながら歌ってるし!
めちゃくちゃ良かったよ
アンコールのレモンキャンディーと
Maybe Next Timeは
個人的にライブ初鑑賞だったから
これも可愛くて良きだった💛
鶴房のコミコミコーナーが
事前募集になってたから
だいぶあっさりと過ぎていってた笑
全体的に振り返ってみると、
やっぱり私はフルサイズでやってくれる方が
印象にも残るしいい場面が
見つけられるなと思ったのだけど、
年のせいなのではとふと思った(笑)
マッシュアップも良かったんだけど
もうちょっとおちついて!やりすぎ!
展開早過ぎ!ついてけん!てなってたの
歳のせいだこれきっと(笑)
コミコミ変わり過ぎてて笑ったけど
あっさりしてたし曲見れて良かった。
何よりも、ドリナイでスカベリの
特大供給ありました
あとこれ言おうか迷ってたけど、
メントのとき高確率でみんな
「楽しかったですかー?」て聞くの
アレ、いる?笑
同じ事何回もやらんで
8人くらいは言ってたよな?笑
蓮ちゃん言ってることがやっぱ刺さった。
すごく良かったからちょっと見てって。
僕ら韓国やいろんなところへ行って、日本を離れることがちょいちょいあるんですが、この前授賞式(韓国)行った時に「韓国寒っ!」「これダウン絶対必要やん!」と思っててちょっと経って日本に帰ってきたら、日本もめっちゃ寒くなってて。行く前は「ロンTでいけるな」くらい余裕やったのに。
それが、僕らがいない間にも時が過ぎてるのを感じて。僕らが一生懸命リハーサルしてる時も、皆さんにもそれぞれ人生があるじゃないですか。
嫌なこととか難いこととかいっぱいあると思うけど、JO1DER SHOWにきてるときは全部忘れて楽しく暴れて、家帰ってまたそれぞれの時間を過ごす時に思い出して、何か一歩踏み出す勇気になったり、あと1日耐える支えになれたらいいなという思いで今日ライブ頑張ったので、今日ここにいる皆さん家に帰って、明日、明後日、来週、来月、来年、色々あると思うけど、何かあったら僕らのことを思い出して一緒に頑張っていきましょう。
今日はありがとうございました。
JAM感のときは手紙だったけど
蓮ちゃんいつもライブで思いつきで話す時
いいことばっか言うのよね。
てか、私に刺さること言うのね。
そう言うとこが本当に素敵だと思う。
で、ワールドツアー発表されたけどさ
[📢]
— JO1 (@official_jo1) 2024年11月23日
JO1 WORLD TOUR
JO1DER SHOW 2025 ʻWHEREVER WE AREʼ
2025.2.15 (Sat) TAIPEI
📍Taipei Music Center
2025.2.22 (Sat) BANGKOK
📍TRUE ICON HALL
2025.3.1 (Sat) LA
📍The Belasco
2025.3.4 (Tue) NY
📍Brooklyn Bowl
2025.3.23 (Sun) BEIJING
📍北京展覧館劇場
2025.3.29,30 (Sat,Sun)… pic.twitter.com/MNuQDNdchC
[📱]TikTok UP!!!
— JO1 (@official_jo1) 2024年11月23日
JO1 WORLD TOUR
JO1DER SHOW 2025 ʻWHEREVER WE AREʼ
(https://t.co/hJjGZvQzyR)#JO1 #JO1DER_SHOW #JO1_WORLD_TOUR
その後に木全がね、
「JAMが喜んでる声聞くと(涙腺)きますよね」
🦊「まじでいつでも泣ける」
🦊「もうJAMのみなさんというか、
あなた🫴🏻のおかげです!」
これがまた良くてさ、、、
泣いちゃいそうな木全もええし、
即レスな蓮くんも、
そしてカメラに向かって「あなたのおかげ」
って言ってくれる蓮くんも。
全部好きな時間だったここ。
からのMaybe Next Time
豆の曲振り最高だったよ!
最後のNa na na〜のとこはなんか
1Dみたいで青春思い出した
節々の連携プレーにJO1の5年目を感じた
そんなJO1DER SHOW初日でした♡
JO1DER SHOW 2024
— JO1 (@official_jo1) 2024年11月23日
‘WHEREVER WE ARE’
ー
KANAGAWA - DAY1📸
ー#JO1 #JO1DER_SHOW pic.twitter.com/SF5S14mnJP