(とっても今更感ありますがぜひ読んでください🙇♀️)
約4ヶ月間の練習生期間を経て、
2019年12月11日水曜日、
新たなグループが誕生しました。
PRODUCE 101 JAPANで
一緒に夢を掴んだ11人が一つになって
世界の頂点を目指す
だそうです。
PRODUCE 101 JAPANから
JAPANのJと1O1(ワンオーワン)のO1をとってJO1。
かなりシンプルですよね😊
前作からデビューしたX1と同じくらい。
私も何件か投稿しましたが、
色々これまでの日プを踏まえられた
グループ名候補も結構あったのに
初めから決まってたんじゃないかってくらい
あっさりした名前でした(笑)
このグループ名が発表された時の印象は
割と想像できる名前すぎて新鮮味と驚きは
そこまでなかったのですが、
1週間たった今、しっくりくるようになって
愛着が湧いてきました(⍢)
気づいたらあの感動と衝撃の最終回から
早一週間がすぎていました。
見事デビューを勝ち取ったのは、
第3回順位発表式後〜+放送時間内の投票で
得票数が多かった上位11名です。
---------------------20万ライン----------------------
---------------------15万ライン----------------------
11位 14万0,003票 與那城奨(24) 1995/10/251位の豆原くんから1人ずつ
個人的な感想を踏まえて紹介していきます!
No.1 豆原一成 ( ISSEI MAMEHARA )
うん、いい顔してる

これまで3回の順位発表式があり、
過去に2度、1位の可能性がある練習生
として名前を呼ばれていました。
しかし一度も1位の席に座ったことがなく、
放送の中でも正直あまり
目立つ方ではなかったと思います。
それでも最年少ながら必死に食らいつき、
弱冠17歳の現役高校生が、
3度目の正直で見事1位を勝ち取りました。
デビュー曲のセンターに決定です‼️
おめでとう、まめちゃん

No.2 川尻蓮 ( REN KAWASHIRI )
なんとも言えない表情の蓮くんです。きっと、私の憶測ですが、
番組からも相当なプレッシャーが
かかってたんじゃないかと思います。
票操作ができない分、頼んだぞ、と。
本当にこれ↑は私の憶測ですが、
蓮くんは今まで充分トップを貫いてくれました。
だからこそ、最後の最後で2位になってしまって
デビュー曲でセンターができないのが悔しいね

本当は誰よりも悔しいはずなのに、
たくましくお兄さんらしくいてくれてありがとう。
豆も安心してセンターができます。
No.3 川西拓実 ( TAKUMI KAWANISHI )
圧倒的アイドル。全て未経験ながら完璧なルックスを持っていて
番組放送前からかなり注目を浴びていました。
「注目を浴びる=期待されている」だと思うので
こちらもプレッシャーが凄かったと思いますが
ギラギラした目で全てを吸収し、
練習生を全うしていました。
惜しくも1位を逃しましたが、
拓実くんはセンターの素質があります。
楽しみです

今現在かなりアンチの声もあるそうですが、
たった1週間でこれだけの票を入れてくれた
ファンがあなたにはついています。
どうしてもアンチの方が目につきがちですが
それよりもはるかに多いファンがいます。
祥生くん、大丈夫。
私たちは努力を惜しまずここまで上り詰めた
祥生くんを信じています。
だから、祥生くんも私たちを信じて下さい。
you can do it !!
"ベネフィットなしでデビューした人はいない"
この2つのプデュジンクスを破った男。
番組開始から反抗的な態度で注目を集め、
番組が進むにつれて注目だけでなく
しっかりと実力を伸ばし成長を見せてくれました。
第2回バトルのFIREでは初めてラップに挑戦し、
そこからラップポジションを確立していきました。
デビュー後もラッパーとして
グループの士気を高めてくれるでしょう!!
(ちなみにこの日誕生日を迎えた汐恩くん、
しっかり年齢が19になってます↑)
ポジションバトル終了後あたりから
徐々に人気を獲得してきた瑠姫くん。
元ジャニーズJr.の経歴もあり、
韓国系のワイルドなアイドルというよりは
日本人好みのアイドルという感じがします。
しかし見た目に反して、グループバトルWhy?では
ワイルドな表情、ダンス、歌声も見せてくれました。
第3回順位発表式では一気に4位まで上り詰め、
最終回では6位という結果で
デビューを勝ち取りました。
No.7 佐藤景瑚 ( KEIGO SATO )
どこか掴めない不思議な雰囲気を持っている栓。
どこか掴めない不思議な雰囲気を持っている栓。
デビュー評価前の練習中動画の中でも
"余裕を持って…時間があるっちゃあるので"
という発言をして他の練習生から総ツッコミを
くらうなど、何を考えてるのかわかりません(笑)
カメラの前ではそんな一面を見せつつ、
ステージに上がると表情も雰囲気も一変して
しっかりとアイドルをやってくれました。
きっと人前でしっかり話す事がまだまだ
苦手そう(ついこの前まで一般人だから当たり前)
なので、こっからデビューまでにたくさん
勉強して成長した姿を見せて欲しいです!!
No.9 河野純喜 ( JUNKI KONO )
何位であれ呼ばれた事にほっとしました。
純喜くんの歌声はなくてはならないし、
キャラクターもとても明るく
グループのムードメーカー的存在に
なってくれる事でしょう。
ダンスがまだ少し苦手なので、
これからたくさん練習して
一流アイドルを目指して欲しいと思います。
"就活の一環"として受けたこのオーディション。
見事デビューを勝ち取ったので、
就職おめでとう🎊👏
No.10 金城碧海 ( SUKAI KINJO )
と願っていました。
国プ代表、矢部浩之(ナイナイ)からの紹介文は
"ステージではセクシーな姿を見せてくれる19歳"
これはキタ!!と確信しました。
今でも覚えています、あの時の感動を。
個人的すぎて大変恐縮ですが、
残ってるメンバーの中では碧海が1pickでした。
名前を呼ばれた時の周りの反応もすごかった。
みんなに可愛がられて
愛されていることが伝わりました。
まだまだ未経験が見え隠れする部分もあります。
当たり前です。
ここからが勝負だと思うので、
綺麗な顔で涙を流していました。
自分がデビューを決めたことで、
ずっと一緒に這い上がってきた戦友の
安藤誠明の脱落が決まりました。
複雑な心境だったことでしょう。
それでもデビューを掴んだのはあなたです。
キット大丈夫だと思いますが、
後ろは振り返らず、前だけを見て強くなって欲しい。
最年長としてリーダーにも立候補してくれました。
経験値は関係ありません、頼りにしています!
以上の11名がJO1としてデビューをつかみました。
SNS騒動が出ていますが、
彼らは今日から韓国へ行ったそうです。
色々と勉強して少しでも成長して
帰ってきてください。
よろしくお願いします。
期待しています。
元国プ、現JO1ペンより。