みずみずしいお野菜や果物がとっても美味しそうで美しい絵本ニコニコ
 
赤ちゃんから読んでますが、2歳の今でもとっても楽しそうに読んでいます。
 
「キャベツはこうやって出来るんだよ」「ほうれん草の葉っぱは柔らかいんだよ〜」等々、色んなお話をしながら読み進めることができ、シンプルだからこそ、楽しみ方もたくさんある本なのかな?と思います
 
 
 
 
離乳食を始めた頃から少食&偏食のちびさんにっこり
 
圧にならないように気をつけながら(笑)、色々トライしています。
 
これまでやってきたのは、
 
 
 
・大人がおいしく食べるところを見せる
・簡単なお手伝いをお願いしてみる
・色んな大きさ、味付け、形を試す
・好きなものにバレないように混ぜる
・お出汁やスープに溶け出させて栄養をとる
・3食、1週間単位で取れる栄養を考える
・おいしそうに絵本を読む
・キャラクターのふりかけや海苔を乗せる
・「食べてくれないと悲しい悲しい」と泣くフリ(笑)
 
 
 
などなど…
 
最近はちびさんに口内炎ができて食べない時期がまた訪れているわが家ですが絶望
 
食べる事を楽しむ気持ちを、少しずつでも知ってくれたらいいなと思ってこんな本たちも読んでいます看板持ち
 
 
 
 
今日はハウスメーカーさんに打ち合わせに行ってきましたびっくりマーク
 
ちびパパと時にはぶつかり、理想を語り合いながらやっと見えてきたマイホームの形…
 
いつかおうち作りもまとめられるといいなぁにっこり
 
 
 
 
 
 
 
 
最近は現金をほとんど使ってないけど、時々小銭が必要になるのでこちらを購入。
省スペースで取り出しやすく、よかったです!