【カルーゾ】

※喉頭癌に倒れた伝説のオペラ歌手、カルーソーの晩年をテーマをにしたカンツォーネ!恋人(娘)へ別れと、諦観を歌い上げるルチオ・ダッラの名曲!
----------------------------------------------------------------------


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ ←こちらを、クリックお願いいたします!!

おかげさまで、現在、第1位です!クリックすると順位が見られますよ!!

【村上リサ 人気ブログベスト5】
※題名をクリックすると、そのブログのページに跳びます。
第1位   批判を気にしない(翌日の記事とセットで)
第2位   徒然なるままに・・・・、本番前に思う
第3位   舞台人としての成長
第4位   舞台人としての成長(2)
第5位   過去最高の日を思い出す
第5位   楽譜を作りながら思うこと


みんさま、おはようございます。村上リサです。

今日は徒然なる独り言になってしまいそうです。

レッスンでした。ちょっと連日の睡眠具足がたたったのか、ちょっと全体にアッップアップしてしまい、必ずしも、いい状態ではなかったかと思います。

その日の体の状態イコール声の状態ですから、これは自己反省しなければなりませんね。

レッスンの詳細については、また別の機会にお話しする事にして、ちょっと時間を取って考え直してみる必要がありますね。


もう来週の月曜には青い部屋の月曜シャンソンコンサートが控えていますし・・・。


何についてどう反省すればいいのか・・・?

まず、いつまでに、何を達成するのかを、明確に描けているか。

その目標も、自分の事だけではなく、物理的にも、精神的にも自他にとって有益なものであるか。(これは、設定の段階で考えに 考えておかなければなりません)

リサがいつもチェックするのは。4観点。

$「日本を元気にするシンガー」 村上リサ のブログ



心、技、体、生活です。(原田メソッドによる)

心に問題はないか。精神的に周りの人と良好な関係を築けているか?
心が元気で満たされているか?

技術的に問題はないか?
目標に対して、何が足らないのか?それに対する対策はできているか?

そして体。しっかりケアできているか?また必要な技術を駆使できるように、体が育てられているか?

生活。規則正しく、睡眠、食事、仕事、休息ができているか?

そして、他人ではなくて、自分に絶対に負けてはいけない!!

弱気は最大の敵なのです!

人が頑張るから遅れをとらないように頑張るというのは、本当の頑張りではないような気がするのです。

「人が休んでいると、あの人が休んでいるのだから、私も今日はまあいいか」というのが落とし穴。

自分対目標で考えましょう。

それがクリアできれば「よし」としましょう。その結果、誰かが自分を上回ったとしても。

結局、他人に「勝った」、「負けた」だけで物事をはかったら、むなしさだけが残るもの。

いいんだよね!自分(の弱い心)にだけは負けないようにすれば!


でも、自分の中にいるこの敵が、どんな外敵よりも強敵なんです!

普通にしていたら、人間楽な方に流れちゃう。自分の事だけ考えていたら。

やはり、守るべき人がいる、守るべき仲間がいるという状態が強いね!

何か人の事のために尽くしているもの確かなんだけれど、それによって、自分も守られている。

見返りを求めている訳ではないけれど……。

人の役に立ちたいと思って頑張るのって、私利私欲より強いんだよね!

「この人(たち)のために、(自分の弱い心に)負けられない、簡単にあきらめていいけない」って思えるから。

幸せも成功も自分の中にあるもの。そして感じるもの。

また、同時に失敗も不幸も、自分の中にある。

どんなに、物欲で満たされても、人からうらやまれても、「自分が人の役に立っているな」って感じられないときって、どこまでいっても自分の心は満たされないんだよね!

やはり、人は「他人のため頑張れているな」って思いながら活動している瞬間が一番幸せなんだと思います。


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ ←こちらを、クリックお願いいたします!!


【今日の1曲】
Non t’amo piu 「君なんかもう」 F・P・ トスティ 作曲

昨日に引き続き、これもイタリアの 振られた男の嘆きの歌 。
前半は、「君はあの日を覚えているかい~」と恨み言 。後半は テンポアップして、決別を歌う。1番2番の繰り返しあり。

歌は、ホセ・カレーラス 。彼の歌で この曲を聴いたのが 、リサの 声楽への目覚めでした。初めて聴いたテノールの声でした。リサが高校生の時のことです。




追伸
この「Non t’amo piu」はそれから数年後 、音大1年生のときの 歌の試験で 歌って以来、何度コンサートで歌ってきたでしょう?
今でも、リサの重要なレパートリーの一つです。


本日も最後までお読み戴き、ありがとうございました。


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ ←こちらを、クリックお願いいたします!!

【村上リサの人気ブログベスト5】
※題名をクリックすると、そのブログのページに跳びます。
第1位   批判を気にしない(翌日の記事とセットで)
第2位   徒然なるままに・・・・、本番前に思う
第3位   舞台人としての成長
第4位   舞台人としての成長(2)
第5位   過去最高の日を思い出す
第5位   楽譜を作りながら思うこと

【リサのライブ予定です】
(お問い合わせは「メッセージ」からお願い致します)


6月17日(月)
「月曜シャンソンコンサート」   
開場 pm6:00  
場所 渋谷 SARAVAH東京


7月27日(土)
「昼下がりのシャンソン」
開場 pm2:00  開演 pm2:30  
場所 新宿 シャンパーニュ


【村上リサライブ動画】

【村上リサ ライブスケジュール】 

フェイスブックページ


人気ブログランキングへ  ←こちらを、クリックお願いいたします!!


ペタしてね読者登録してねフォローしてねアメンバー募集中