発表会へ向けて❤️ | 長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

ピアノをとおして音楽の楽しさを知ってもらいたいと願いつつ
お教室の事や日々の出来事をきままに綴ります。


🎵南島原市深江町、清水音楽教室🎵

清水由佳理です

お教室の様子や、日々のたわいない

あれこれ綴っています

見に来てくださって

ありがとうごさます🎵



新学期も始まり 


小、中、高、そして


この地を離れて頑張る


新1年生さん


入学おめでとうございます


ワクワクとドキドキの日々を


楽しんで頑張って頂きたいです♪


さて、発表会曲


今年も6曲のアンサンブル曲の


パート楽譜作りも終えましてアセアセ


本当はもう1曲増やしたいぐらいでしたが


合同練習枠がかなり厳しくなりますので


何とか6曲に納めましたウインクあせる


プラスで


生徒さんそれぞれのソロ曲、連弾と


皆さんに楽譜行き渡り


ホッと致しておりますが


さーこれから発表会へ向けて


練習本番でございます❣️


頑張ろうね❣️


先日Yちゃん、美容室行ってからの〜


レッスン❣️でやる気満々でした


さすが女子です 笑


なんだか、すっかり大人ぽくなりましたラブ


発表会曲もお母様が


素敵すぎる楽譜作ってくださってキラキラ



ゆかり先生の大好きなにゃんこモチーフ💓


そしてこんなお手紙ももらった💓


内容は沢山の感謝とこれからも


ピアノ頑張りますのお手紙でした


涙出そうな私ですラブおねがい

そして


封の開け口には


なぜか💯点のシールが 笑😆


生徒ちゃんから


100点もらった〜爆笑


嬉しいキラキラありがとうドキドキ



さて、先日、生徒ちゃんとの


嬉しい再会ありで


書きたい事がまだまだありますが


長くなりそうなので


次回に持ち越します


お楽しみにウインク


ゆかり先生ん家の晩ごはんナイフとフォーク


春といえばタラの芽


最近天ぷらなかなか揚げませんが


やはり、たらの芽天ぷら


美味しい


天ぷら粉は米粉にしてます



時間ある時、食材がある時に


副菜作りおき



具沢山のキッシュ




綺麗に焼けました


バタバタで盛り付けが今ひとつですね💦


ピアノのお仕事で


たくさんの生徒さんや


ご父兄様と関わらせて頂き


やはり健康の大切さや


食の大切さを実感する私です


最近食に関して


ちょっとだけ自分なりに


お勉強してみたりして


そんな中


私自身気にせず


良いと思って口にしていた食べものが


そうでなかったりとかありまして


野菜サラダにかけるドレッシングも


最近はシンプルに


オリーブ油とリンゴ酢と塩にしました


初めはもの足りなさを感じてましたが


最近は素材の味をダイレクトに


感じて美味しい〜と思って食べてます


納豆はたんぱく質豊富で


腸に良い食材ですが


付属のタレは使わずリンゴ酢


たまに少量のお醤油ぐらい


パパさんにも最近やっと‼︎朝食の菓子パンは


辞めて頂きご飯にしてもらいましたウインク


日本は外国より


添加物の基準が甘いらしく


外国では許可していない添加物も


日本ではokになっているものが


たくさんあるようで・・


身体の不調は


食を見なおすだけでも随分違うかなと


自分が実感しています


ベーコンやハム代わりに


塩麹鶏


ベーコン代わりに


豚ブロックで焼豚にして冷凍保存してます


どれも簡単なやり方で作ってます


とは言えたまには


ジャンクな物も食べますし


買ってきたお惣菜で済ませる事もありますし


あれもこれも全て


シャットアウトなどとは到底


出来ませんが


かえってストレスになると


本末転倒ですしね


ですが


できる限り元気に動ける身体で


残りの人生を過ごしたいですから


とりあえずの出来る努力は


やりたいなと思います


食🟰健康🟰美 でございます 笑


全て大切ですからねウインク



今日も最後まで

お付き合いくださって

ありがとうございます(╹◡╹)♡


おーちゃんの歌

お教室の卒業生おうじ君の使った歌です

素敵な曲なので是非聞いてください❣️