♫南島原市深江町、清水音楽教室♫
清水由佳理です
お教室野様子や、日々のたわいない
あれこれ綴っています
見に来てくださって
ありがとうございます♫꒰・‿・๑꒱
お盆が終わりましたね
母とヴィヴィちゃんの初盆
無事にお迎えとお見送り致しまして
ホッとしたよな寂しいような気持ちです
お仏壇の手前にある
きゅうりと那須のお飾り
友がお供えにとプレゼントしてくれました
実はお盆を前に
あまりの可愛いさに買おうかなと
密かに思っていて
結局買わずにいたのですが
そんな私の心を知るはずもない友が
まさか以心伝心
もう嬉し過ぎる
そして別の友がお供えにと持って来てくれた
お線香
実は前に購入して
このお線香の香りが気にいって
同じ銘柄をお盆前に少しだけ
お取り寄せしていたのです
友が絶対知るはずない事でしたので
開けてびっくり!!
嬉し過ぎる以心伝心ってあるのね〜
何かこんな出来事に
心がホッと温まります
本当感謝ですありがとう
それからお盆前何だか
バタバタではありましたが
2月に引き続きの
中学校プチ同窓会インビアホールって
ネーミングで開催されまして(笑)
行って参りました
懐かしい同窓生にまたまた再会して
タイムスリップ致しました
2次回カラオケでは昭和歌謡曲オンパレード(笑)
皆さんと懐かしい話も飛び出し
嬉しい楽しいひと時でした
ありがとう
嬉しいと言えば!!
深江中学校吹奏楽部
中地区大会で金賞頂き
県大会予選に出場致しました
残念ながら県代表には選ばれませんでしたが
Tちゃん吹奏楽曲では珍しいピアノパート
大役を頂きまして
tempoやリズムがかなり変わる楽曲
セルリアン•ウィンド
壮大な楽曲で
難しい曲でした
レッスンでは他楽器の音源がないので
YouTubeであわせながらのレッスンでした
ほんと良く努力しました
お母様は少し前に、習い初めの頃は
ここまでピアノを続けるとは
思わなかったと話されてました
確かに初めた頃は
今程は頑張れて無かったし
今程意欲的ではありませんでしたが
少しずつの彼女の努力が
弾ける楽しさを弾ける喜び知り
レッスンをしていく中で
自分の自信にも繋がってるかなと
感じています
そんな生徒ちゃんの姿が見れて嬉しいな
学校伴奏もすすんで引き受けて来るTちゃん
次は秋の合唱コンクール伴奏曲二曲です
他生徒さん方も夏休み伴奏練習頑張ってますね
Tちゃん吹奏楽ピアノで忙しかったので
またまた
エンジン全開になりますが
頑張りましょう🎶
さておまけ的なゆかり先生家の晩ご飯(笑)
平日は午後から夜にかけての仕事ですから
ほぼ朝に準備した夕食を
それぞれが温めて食べてねの
スタイルの我が家です
キーマカレー夏野菜添え
そして
アジフライ食べたいと思い
揚げる気満々で
お魚買いにお隣スーパー様行ったら
あるではないか!!揚げたてアジフライ!!
暑さと時間と労力を考えると
負けてしまった(笑)
出来上がりをお買い求めしました
トースターでチンして充分に美味しい〜
副菜は冷蔵庫の作り置き達
賞味期限が来そうなのでこの日全出しです(笑)
パンプキン冷製スープは前夜に作りました
まだまだ冷たいスープが美味しいですね^^;
お盆休みも終わり
今日からレッスンスタート🎶
頑張ります
今日も最後までお読み下さって
ありがとうこざいます(。•ᴗ•。)♡
おーちゃんの歌お教室の卒業生おーちゃんの作った
歌です!!是非聞いてね♪