発表会お写真出来ました❤️ | 長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

ピアノをとおして音楽の楽しさを知ってもらいたいと願いつつ
お教室の事や日々の出来事をきままに綴ります。


♪♪南島原市深江町、清水音楽教室♪♪

清水由佳理です

お教室の様子や、日々のたわいないあれこれ

綴っています

見に来て下さって

ありがとうございます♫꒰・‿・๑꒱



楽しみにしていた発表会のお写真が


出来上がって来ました


今年はいつもお願いしている


写真屋さんにお願いすることが


出来たので


発表会のフォト写真撮って頂け


嬉しいです♥️


発表会後のレッスン


大きな舞台成し遂げた後の


お家での練習は


気持ちが落ちてないかしらと


心配していましたが


それがほぼ皆さんが


やる気満々でした笑い泣き


良かったわ〜


良く練習してました!


葉月先生も同じ事言ってました


びっくりするぐらいちゃんと


練習していたらしい❣️


発表会で努力して素敵な演奏が出来た事は


もちろん


他の生徒さんの演奏を聞いて


やる気が溢れてきたんだろうなと思います


ピアノは努力して練習したぶん


自分のプラスになって返ってきます


発表会終わってから


個人の演奏はもちろん


アンサンブルも聞きごたえのある


素敵な演奏で本当に良かったと


たくさんのお褒めの言葉を伝えて頂き


なんか私達もこの言葉を頂けただけで


涙うるうるな感じです


もちろんこの演奏出来たのも


なくてはならない


ご父兄様の御理解と


御協力があったからこそ成立つもので


本当に感謝しかございません


アンサンブル演奏は


みんなで色々な曲を演奏する


喜びを知ってもらいたいとの


私達の思いがあります


今回小さい生徒さん方に


ジャズナンバーで有名な


私のお気に入りの楽曲に


参加して頂きました





もちろんメインパートは


大きいお姉さん方にお願いしましたが




最初は耳慣れないスウィングの


リズムにかなり戸惑っていました


お休みの感じ方や


間のとり方など


何度もレッスン重ねるうちに


しっかりリズムをつかめるようになりました


この経験が


今は難しくても


いつかまた改めてこんな曲


あんな曲弾いたな〜って


感じてくれる時が来ると


思っています


音楽は楽しめてこその音楽かな〜


努力無しは有り得ませんが


努力有りきで音楽を一生の友として


ピアノを楽しんで頂きたいわドキドキ


ナイフとフォークちょっとぷらいべーとナイフとフォーク


発表会終わっての母の病院day


やっぱり鰻言われましたので(笑)


久しぶりに叔母も誘ってlunchへ


右手に痛みがあるため


けっこうこぼしてしまう事も多く


最近は購入したエプロン持参してます


介護用エプロンはなかなか


オシャレな物がないのですが


これめちゃくちゃオシャレ〜


母にも気にいってもらってます







ポッチをはめると


受け皿になってくれます


生地は撥水加工、


真珠付けてるみたいに見えますラブラブ


若い頃はオシャレに気を使う母でしたが


やはり老いには勝てずか


お化粧もまったくしなくなりました泣


この日はお隣に少し写っている


叔母にも発表会の録画


葉月先生と弾いたピアノとエレクトーンの


デュエット曲を見て頂きました


ブエノスアイレスの春








あ〜音楽っていいわね〜


心までウキウキしてくるわ〜.・*’’*・.♬


っと褒めてくれた言葉が


ひとり暮らしの叔母の心に少し


プラスになってくれたかな〜と


嬉しくおもいました♩.•


既に施設で発表会見た時の母は


しみじみ良かね〜素晴らしいねって


喜んでくれて


私も葉月先生も最高の


褒め言葉もらいまして


またこれでこれから


頑張れますわドキドキ


話が前後致しますが


随分更新遅れたblogでした


実は私少し前にコロナになりまして


ほぼ寝込む事などない私が


感染するとは


くやしいわ〜ガーン


色々と楽しみにしていた計画も


諦めざるおえずになってしまい


ちーんな感じですが


熱も37.7度1日でおさまり


療養期間も終えて


元気印戻って


レッスンを初めております


軽症だったとはいえ


健康一番実感致しましたキラキラ



今日も最後までお読み下さって

ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡


お問い合わせ