3歳児Sちゃん頑張りました❤️ | 長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

ピアノをとおして音楽の楽しさを知ってもらいたいと願いつつ
お教室の事や日々の出来事をきままに綴ります。

南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱

寒い日が続いていますね

更新遅れました{emoji:アセアセ}{emoji:アセアセ}








Sちゃん今日は2度目のレッスン

でした

1回目のレッスンは

レッスン室に入った時から

にっこ、にっこ目がハート

3歳児さんには思えないくらい

お話も上手キラキラ

音感養うハーモニーを

聞き分ける練習も

かなりやる気満々

かなり楽しそうだったのだけど

張り切り過ぎて後ろの窓に

頭ごっつんこしてしまい

大丈夫だよね!!って

私の言葉に促されて

グッと痛くて泣きたい気持ち抑えて

うん、うんと頷きながら

頑張ったドキドキキラキラ

立派だわ、{emoji:ラブ}

2度目のレッスンは

ちょっとmamaが

恋しくて

お涙でしたが

音感訓練のカードの色は

2歳から習ってる英会話

レッド(赤)イエロ〜(黄)と

元気に答えてくれます

ブラボーすぎる(笑){emoji:ラブ}キラキラ

ピアノレッスンも

あまりにしっかりついてこれたので

1回目レッスンは

休憩する事なく最後まで

フル回転しましたラブラブ

よく頑張りましたドキドキ

ですがやはり

3歳児さん集中できる時間が

限られて当たり前ですので

来るのが楽しいと

思ってもらえるよう

あれこれ考えています

3回目もう少し

集中持続を目指し

私も頑張りたいと

思います(笑)

さて

すっかり大きくなった

年長Hちゃん




最初はやはりお涙な日も

ありましたが

発表会ではソロでしっかり

2曲演奏して

今では聴音もスラスラ

しっかりお話も

聞けるようになりましたね

そう言えば

3歳からピアノ初めた

Kちゃんも今2年生

初めはこんなだったなー(笑)

懐かしいドキドキ



昨年発表会は

ハナミズキ

難しいリズムだったけど

ミスなく

立派に弾いたよねキラキラドキドキ






紆余曲折しながらも

温かく見守って下さる

ご父兄様の応援が

何より生徒さん成長に繋がってると

深く感じ感謝しております飛び出すハート

さて、

先日鏡開きしましたお餅で

ぜんざい作りました

美味しかったわ~

お砂糖の代わりに当然ラカントで!

正月太りなかなか戻せませんわ~えーん




今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡



お教室について