経験こそ乗り越える力を養うチャンス | 長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

ピアノをとおして音楽の楽しさを知ってもらいたいと願いつつ
お教室の事や日々の出来事をきままに綴ります。

南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱


あっという間に6月半ばを

過ぎてしまいました

早いわーアセアセアセアセ

随分更新遅れましアセアセ

今月はじめに


発表会についてのお知らせを

お渡ししました

2年前のアンサンブル練習のお写真

みんなまだ幼くて

なんだか懐かしいわドキドキ

生徒さん方、発表会へ向け

絶賛頑張り中でございます

今年初めての発表会の生徒さん方も

たくさんいます

Mちゃん年長さんもそのひとり

いつも元気いっぱい大きな声で

ご挨拶してくれる

年長Mちゃんですが

初めての発表会

ステージでひとりで弾く事に

不安があり

それが大きな壁となっていたようで

初めは発表会は出たくない

気持ちが大!!(笑)

お母様も心配されていたのですが

いざ練習はじめ曲が仕上がって来ると

今ではやる気満々!!

お家での練習も毎日自分からすすんで

やって来ています

良かったわ〜

ひとつ壁乗り越えたねドキドキ

曲が仕上がるまで

発表会、舞台に立つまで

それぞれが色々なドラマあり!!(笑)

発表会曲努力無しで

簡単に弾けるわけありませんよー

難しくて上手く弾けず、時に涙しながら

投げ出してしまいたい気持ちを抑えて

苦労して乗り越えて弾けるように

なって、はじめて弾けた喜びや

達成感を味わえる

ご褒美が頂けます

この大切な経験は

人生にとってなによりの

力となり

決して大げさでなく

社会に出て色々な困難があっても

この経験が乗り越える術を

身に付けてくれるはずです

あのイチロー選手のお言葉を

お借りすれば

壁は成長する人に

与えられた試練だそうです

そう思ったら

何が何でも乗り越えるしか

ありませんキラキラ

壁を諦めさせるのでなく

乗り越える為の

応援をして下さっている

ご父兄の皆様には

感謝でございます

ありがとうございますドキドキ

ナイフとフォークゆかり先生ん家の晩ご飯ナイフとフォーク

久しぶりにこれ作りました

娘達の大好物だった1品

運動会、遠足など大イベントは必ず

作ってねと言われた1品です



炒り卵を甘めに作って

この日はシソ入り

ベビーチーズ、に塩、黒胡椒たっぷり

あとはカツ衣をまとわせて揚げます

お酒のおつまみにもなる1品です



さて、お料理といえば

大阪であのシマさんばりに

頑張ってる出張料理人の元生徒ちゃん

ハルさん

凄い勢いで出世してますわ〜

大阪テレビに出たかと思ったら

ラジオにもお呼はれ



で、ななんと!!

tokioの太一君が

MCのテレビ番組

tokioテラスに出演!!

残念ながらこちらでは

見れない番組ですが

無料で見れるTVerアプリから

tokioテラスで見れます

テキパキと美味しそうな

お料理を作っていて素晴らしい〜



パーティー料理もこなしてますラブ



彼女もまた

たくさん努力と苦労、壁乗り越え

今があるんだよね〜

ホント春に遊びに来た時は

やっぱり昔のまんまの

可愛い生徒ちゃんだったけど

すっごいプロだわ〜ラブラブドキドキ

素晴らしいドキドキ

太一君もハルさんに

お料理頼みたい言ってたわ

ほんとこんな姿見れて嬉しいラブラブ

今度帰って来たら

お料理依頼しなきゃね〜

関西にお住いの皆様

ハルちゃんよろしくお願い致しますドキドキ

ご依頼はこちらからダウンナイフとフォーク



今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡


お教室についお問い合わせ