南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
良いお天気が続いていますね
気圧が高いと気分がup致します(笑)
さて、発表会のソロ演奏に
アンサンブルのパート練習と
皆さん着々と
仕上げに向け頑張ってます

今年初発表会!
Kちゃん!!張り切ってます

御家族でピアノの応援して頂けて
指導する側もとても嬉しく思います

発表会は曲決めから練習の過程を経て
当日、舞台で披露するまで
生徒の皆さんは勿論、御家族のサポート
そして私達も発表会へ向け
随分前からソロの曲決め、
アンサンブルパート分け
楽譜作り
全力で気持ちを注ぎ頑張っているつもりですが
発表会についてもすでに
お話済みだったはずが
ここにきて出れませんってってお話が





初めての出来事に遭遇
びっくり致しました

ピアノの事、発表会の事諸々
理解されて無いって事は
私達のお伝え不足、
力不足って事になります
発表会は
当日弾いて、おしまいではありません
それまでに頑張って曲を仕上げる
その過程や努力が何より大切と思っています
難しくて投げ出したくなりながらも
曲が仕上がって来ると
これまでに無いワクワクした
気持ちになり
弾けなかった曲が弾ける喜びや
ステージで弾くドキドキや緊張
全てを感じて成長の糧にして欲しいと願っています
実際、先日、生徒さんのお母様から
曲が仕上がって来て嬉しいんでしょうね
ちょっとの時間の合間でも
良くピアノに向かって弾いてるんですって
とても嬉しいお話をして下さいました

普段の個人レッスンでは味わえない
仲間と音楽の楽しみを共有出来る
アンサンブルも楽しんで欲しいですし
そんな願いを込め
発表会の準備を進めてきています
今後は私達のそんな想いのお伝え不足が
無いよう頑張りたいと思っています...

さて気を取り直し

卒業生おーちゃんの歌声届いてます

ディズニー映画
アラジンの実写版が、話題ですね~
ホールニューワールド!!
すごく素敵です

又上達してます

でもこのYouTubeの
アラジンの画像が
シュール過ぎてウケる(笑)

今年も発表会3曲程
歌ってもらえそうです
嬉しい限りです

3歳でピアノ初めたおーちゃん
私の年バレますが(笑)
彼の歌声は何より私の
癒しの歌声

是非皆様聞いてやって下さいませ



ゆかり先生ん家の晩御飯です
そうめんにエビ天ぷらあげました
天ぷらめんどーっておもいつつ
やはり食べると美味しい👍

葉月先生いない日だったので
葉月先生の嫌いなうなぎ奮発しました
お教室の写真より
お料理写真多く
なかなかレッスン時間めいっぱい
フル回転にてお写真撮る余裕が無い私
すみません

今日も最後までお読みくださって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡














