意識を持って練習❤️ | 長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

ピアノをとおして音楽の楽しさを知ってもらいたいと願いつつ
お教室の事や日々の出来事をきままに綴ります。

南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です

発表会の曲

皆さんそろそろ

すでにゴールが少し見えて来た子

まだまだ先見えずの子笑い泣きアセアセ

進み具合はそれぞれですが

どんな曲にも超えなければいけない

壁があるもの

どうやって乗り越えるか

自分で工夫して

練習するしかありません

いかにして上手く弾けるようになるか

考える力も養われます

間違える箇所

難しい箇所は

意識を持って練習する

それが自分で出来るようになり

克服する力を養えたら

きっと

ピアノを弾ける

楽しさがわかるはず!!

現在壁にぶち当たりながら

出来なかった箇所を克服しつつあるKちゃん



1の指の箇所を

どうしても2の指で弾いてしまう

次の音が遅れる、、の悪循環

で1の指にと楽譜の箇所に金シール貼って

しっかり意識をしたら

弾けるようになったね〜爆笑

弾けるようになった時の

何とも嬉しそうな顔

見逃しませんでしたよラブラブ

おめでとう!!

まだまだ難しい箇所目白押し

この調子で頑張ろね〜ラブラブ

ちょっと前に写してたもの

聴音ノートも良く頑張れてるよね照れ



それから

初発表会のもう1人のKちゃんも頑張ってます

発表会曲ももう1曲頑張れそうラブラブ




楽しみだわ~!!

さて、先日お問い合わせ頂き

3つ離れた町からからはるばる

体験レッスンにおこしくださった

1年生Hちゃん

体験レッスンでピアノ楽しんで頂き

即日入会頂きました

連休明けから

レッスンスタートの運びとなります

凄く落ち着いたしっかりしたHちゃん

葉月先生も凄く楽しみにしてますラブ


ナイフとフォークちょっとぷらいべーとナイフとフォーク

日曜午後から葉月先生と

母のところへ

手土産買って行ってきました


久しぶりに行ってみたら

何ともオシャレなお店になっていましたキラキラ

甘い物に目が無い母への手土産

もちろん狸山まんじゅう〜ドキドキ


ちょっと最近胃の調子が何だか

胃もたれするわ~

とか言いながら

しっかりケロリと頂いてました(笑)

良く聞けば

私達が来る前にお友達から

おすそ分け頂き

みたらし団子完食したらしい(笑)

そりゃそれだけ食べたら

お腹も胃も満腹でしょう

元気な証拠で何よりです爆笑てへぺろ

さてゆかり先生家の晩御飯


又大量に作ってしまったポテサラ爆笑


このメインはネギのとお肉オイスター炒め

ポテサラに玉ねぎ丸ごとチンして

おかかと麺つゆかけただけですが絶品のお味です


炊き込みご飯に冷蔵庫の

副菜を盛り付けただけです


献立決まらなかったので

テレビドラマで作ってたので

鶏肉のトマト煮にしました

サラダたっぷり

副菜の切り干し大根の煮物は

葉月先生が作ってくれましたキラキラ


海鮮丼です

この日ご飯は酢飯にしました

さっぱりと頂け美味しかったです


サーモンバジル焼き

頂いたグリンピースは

甘く含め煮にしました

絹さやも頂き物です

春の恵が有難いですラブラブ

平成もいよいよ

あと一日を残すのみとなりました


ちょうどテレビで大好きなユーミン

出てました

私が学生時代の頃から

昭和、平成

たくさんの名曲数々

令和の時代も

ユーミンのどんな名曲が生まれるのか

凄く楽しみにしています

コンサートで見せる

ユーミンは変わらない若さ

前向きに

やりたい事を忠実にやって行く力

ひたすら音楽を頑張る姿

及ばずながらも

私も少しでも見習いたいと

思っている私でございます照れルンルン

今日も最後までお読みくださって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡


■お教室について■
ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符