南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
新学期がスタートして
1週間が経ちました
春休み気分も抜けて
気分引き締まって来た頃でしょうか

さて、昨日のレッスン
N君3年生
発表会の曲スタンド・バイ・ミー
何とも言えない独特のリズムで
カッコイイこの曲
ですが
左右の合わせが難しい!!
この1週間
今まで以上にピアノに向き合って練習した結果
昨日レッスンで彼から出た言葉が
この曲凄く楽しい

特にここが好き!!っと
サビのあの
ダーリン〜ダーリン~って部分の
1小節前の部分からが特に好きだそう(笑)

この言葉を聞いて
凄く嬉しくなった私です



指導者冥利に尽きます

しっかり練習
先週のお直し箇所を含め
一生懸命努力した結果
半ページ止まる事なく
同じ速さで弾けるようになり
弾けるようになった楽しさを
掴んだ彼

おめでとう!!良かったね💕
ピアノを弾ける楽しさを味わうって
やはり努力しかない
でもこの陰には
何と言っても
お母様の付かず離れずの良い距離で
サポートしてくださっている
努力の賜物である事は
言うまでもございません

本当に感謝でございます
私も今日は気分上場

又発表会へ向け力頂きました



我が家のジャスミン
今満開でございます
凄く良い香りです
でもあまりに大量に咲いているので
もしこの香りが嫌いな方はごめんさない
今まで言われたことはございませんが
香りって好みがありますから
もしや、嫌いな匂いの方にとっては
ちょっと辛いかも
ごめんなさい


お話変わりますが
このお写真撮ってる時に
通りかかった
知らないお祖母様がお声がけ下さって
娘さん達は
お元気ですかってお声がけくださいました
私は娘達が小さい頃
レッスン忙しくしてかまっていられずで
家の前でチョロチョロと二人姉妹で遊んでた
小さい娘達を通る度に目を細め
拝見してくださっていたらしく
何だか懐かしい思いにさせて頂き
とても嬉しくなりました
ありがとうございます

さて晩御飯

確かこれからです(笑)
それから今月のパンお教室
ZEEBRA柄の食パン
体に良い竹炭です
今月も月イチの
パンお教室でリフレッシュさせて
頂きました、感謝でございます

















