南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
やらなければいけない事が
満載し過ぎて
何からやるべきか葛藤しつつ
日々を過ごしている私です
そんなこんなで
最近ブログが滞りがち
すみません

さて、来月はもう
お別れの月、
卒業式がありますね
卒業生のKちゃん
式で合唱のピアノ伴奏者としての練習
日々頑張っています。
まだまだ花丸では
ありませんが
随分と仕上がりに近づいて来ました。
ここまでに仕上げるのに
何度となく
叱咤激励の雨嵐にて(笑)
それに負けじと
奮闘と努力をして来たKちゃん
卒業式でのピアノ伴奏
努力したプロセスは
きっと彼女にとって
大きな糧となる事でしょう

卒業式まで
あともう一歩
頑張ろうね






次のレッスンの先輩Kちゃんと
一緒にチーズ
ニコニコ楽しそう~

女の子に囲まれ
お雛様が華やかでいっそう
ゴージャスにみえます

Mちゃんも凄く良いお顔ではいポーズ

先日母にこの生徒ちゃん達のお雛様photo
見せましたら
あら~みんな可愛いね〜
自分もピリッとせんばいかんねって
珍しく反省の言葉(笑)
まだ慣れ無い新居で
気力が落ちてる母
早く慣れてくれる事を願う私です



えーっとどっからだっけ?って
前回の見直しました



鶏肉がありましたので
唐揚げにするかって思いつつ
オリーブオイルとハーブ塩とニンニクで
オーブンに入れるだけ!!を選択しました(笑)
この器諫早在住の伸明窯さんの器
オーブンもレンジもOK万能な器です
すき焼きです
このお鍋確か外国製品
これまた万能
直火にオーブン、レンジ全て良し!!
重宝します
大きなハンバーグにミートボールも作りました
もちろんミートボールは冷凍して
次回の献立に回します(笑)
副菜の干し大根、まだありました(笑)
沢山お野菜頂きましたので消費すべく
豚肉のミルフィーユ鍋と舌平目のムニエルは
失敗です。
綺麗に焼けませんでした

他県の方は知らないと思うのでご紹介します
芋の粉で出来た麺六兵衛と言います
深江町の郷土料理です
甘みがあってお出汁も絶品です
私、作ってません(笑)
お出汁付きで
月一で商工会で販売されてます
是非お試しあれ~

今日も最後までお読みくださって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡














