南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
今日からレッスンスタート致しました。
久々のレッスン張り切りました



やはりピアノを通して生徒さんと関わり
レッスン出来る幸せを改めて感じます

年長さんYちゃん
新年のご挨拶もしっかりして
初レッスンに望みました。
もう何度となく練習する
8分の6拍子も
随分しっかりリズムを把握して
弾けるようになりました

良く努力するYちゃん
今年は初の発表会となります。
楽しみです💕
同じく年長さん
Hちゃん
お涙の日々乗り越え
レッスンを意欲を持って
ピアノを頑張れるようになりました。
子供の成長って凄いなって改めてびっくりします
乗り越えたHちゃんは
すっかりお姉さんに変身!!
泣き虫Hちゃんが嘘のように
ピアノにしっかり向き合い
お家での練習も努力して来ます。
生徒さんの乗り越えた姿を見れるのも
このお仕事ならではです



それから
卒業式間近でピアノ伴奏者として
決定している生徒ちゃん!!
決して
努力をしていない訳ではありません。
ただ
卒業式の大舞台、伴奏者として弾くには
まだまだ足らないものが多々あり

そこの話を
今日はしっかり致しました

心に響いてくれている事を願い
次の補講レッスンに期待したいと
思います

今が一番辛い時、頑張って乗り越えた時
必ず得るものがあります。
頑張れ!!





あとは豚汁やらおなじみ
揚げ豆腐をオープンで焼いただけの物やら
祐徳稲荷神社に繋がるお土産店で購入した
クリームチーズの粕漬けやらです。
これ私の好物
大好きです




食べるのは私と葉月先生だけです。
パパさんはお粥嫌いな方なんで
食べさせません(笑)

お粥の味付けは
ほんのり中華出汁と胡麻油で
中華粥に近いお味にします。
優しいお味ですが
やはり七草粥、ホッと致します。
今年も家内安全、健康に過ごせますように



今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡