南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
又、久しぶりの更新になってしまいました。
冬とは思えない程の
暖かさです
何だか冬服着ていて汗ばむくらいで
午後から
半袖ニットのタートルに着替えましたわ

さて、集中力を持続させる事って
なかなか難しい
N君1年生!!とは思えない程の
しっかり者でお喋り君
レッスン中もまぁ〜あれこれ面白い(笑)
あと少し集中力がつくと
もっともっと延びる事間違い無し(笑)
家での練習真面目にやります。
シール表もこの通り!
レッスンでの聴音も
毎回ほぼ1.2回位で完璧に取れます
集中力切れ、考えもせず
あれこれ旗上げまくり!!

しかも集中して聞いて!!って言われても
ニ〜として集中戻らず(笑)
集中して音を聞き取る事も
集中してピアノを弾く事も
確かになかなか難しい事ですが
やってやるぞ〜の本人の意気込みと
モチベーションが何より大切です。
何でも要領よくこなせるタイプのN君です。
来週は又頑張ろうね〜

弟N君!!年中さん
この所毎回見守り隊のドングリ持って
やって来ます!!(笑)
今日も聴音100点でした
良く頑張りました





先々週に引き続き先週も
入院した母の事で
更なる怒涛の日々になった私でした。
体力的な事と同時に
認知症などもあったりで
ご近所様に
ご迷惑をかけていた事もあり

そんな中とても暖かなお言葉をかけて
下さったお独りで暮らされている方の
お言葉にただただ涙の私でした。
同じ立場なら
こんな言葉がかけられるだろうかと
思いました。
ただただ頭が下がる思いの私でした。
人への思いやりや言葉のかけ方を
勉強させて頂いたと思った次第です

あれやこれや
受け止めなければいけない事に
どっぷり落ち込んでいた私
生徒さんのご父兄様や
友の心配のメールや励ましの電話
ただただ有難く

どれだけ元気を貰った事か・・



あとやはり側で心配したり
励ましてくれた葉月先生には
かなり助けられました

葉月先生いなかったら
ポジティブ思考の私と言えども
きっと寝込んでいたかもだわ〜

あ、そうそう、こんな時も
御自分の趣味に忙しい!!パパさんも
とりあえず
アドバイスはしてくれましたっけ
単なるアドバイスだけにとどまった事に
内心
のお気持ちだけはお持ちの

ようですが・・(笑)

まだまだ母の
今後を決めなければいけなかったり
とにかく一人娘の私が
しっかり決めていかねばなりません。
誰しも通る道ですね、
頑張ります

さて、今週のゆかり先生家の晩御飯です。
気持ちの余裕が全くなかっ先週、
おサボり日もありますが
頑張れた日の晩御飯です。
えのきの豚肉巻きにアジのオーブン焼き
副菜はカボチャのソテーとカブの甘酢漬け
低カロリーの大根カレ~!!
大根1本角切りで入ってます
じゃがいも入れてません
すごく大根のお味がカレーにマッチします。鶏ひき肉と枝豆のハンバーグ
白菜と塩こぶのサラダ
具沢山のトマトベースのスープ
お隣スーパー様のヒレ肉がお買い得
お安かったので
又ローストポーク!!
自分で言うのも何ですが

めっちゃ柔くて美味しかったです
葉月先生はレッスンで別時間に食べましたので
温かな物は後乗せです、

これ3人分でお肉代
450円位だったかな~
お店で買ったら一人分の値段です。
ちょっと赤いですが
充分に湯せん時間とりましたので
全く問題無しです。
あと定番あと1品って時の
厚揚げのチーズとトマトソースを乗せ
トースターでチン!
スープはキノコたっぷり
お酢を入れたサンラーターンなどです。
先日も生徒のお母様方から
ブログのお料理を褒めて頂きました。
すぐに木に登るタイプです(笑)
すごく嬉しかったです

ご父兄の皆様や生徒さん方に
沢山元気を頂いている私です。
ありがとうございます



今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡