南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
毎日良いお天気!!
生徒の皆さんそれぞれに計画が
おありになるみたいです

今日私はお掃除かれこれやってました。
甘えん坊ヴィヴィちゃん!!
別名、破壊王!!(笑)
今日は居間のボロボロになったブラインドを
調光出来るロールスクリーンに変えました。
いつまでもつやら

気持ちを込めてピアノを弾くとは
どおゆう事か、私達教える側も
なかなか難しい問題です。
同じ曲を、弾いても
気持ちを込めて弾けている演奏
ただ楽譜通りに音を鳴らすだけの演奏との違いは
聞いてる側にはすぐに分かります。
曲のメロディを美しいと感じ
その曲の情景を感じながら自分なりに
思いを寄せながら弾く
そうゆう気持ちで弾けたら
いいですね。
小学生の生徒さん
上手く感情移入して弾ける子、
まだテンポばかりが気になる子と様々ですが
心地良い気持ちで、
メロディを歌ってみると
良い音で
演奏出来るようになるのかもしれませんね
気持ちを込める!!なかなか難しい〜(^▽^;)
大人の生徒さん
自閉症という病を抱えながら
ひたむきに練習して来るT君
感情移入する事が難しいといわれる病ですが
音を大切に綺麗な音で弾いてねっと言うと
最近随分丁寧に弾く努力をするようになって
私も凄く嬉しいです

何より付き添って来られるお母様も
喜んでくださって
当のT君は私からの褒め言葉を聞き
素直ににっこにっこの笑顔!!
気持ちを込めるって難しいけど
とりあえずオープンな気持ちで
ピアノにっこにっこな気持ちで向かえたら
身について来るのかもしれません〜





そして昨日食べた🍨
オリーブオイルのソフトクリーム!!
美味!!
でございました。

今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡
■お教室について■