おんぷ♫꒰・‿・๑꒱ちゃん✨ | 長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

ピアノをとおして音楽の楽しさを知ってもらいたいと願いつつ
お教室の事や日々の出来事をきままに綴ります。

南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です꒰⑅•ᴗ•⑅꒱

ピアノに不可欠な

おんぷちゃん達!!

五線紙にならぶおんぷちゃんの場所

覚えるのが大変〜とならないように

ト音、ヘ音のドから始まって

少しずつおんぷをひろげて覚えていきます。

習い始めて5ヶ月のYちゃんも

おんぷの数が増えました。

{FBB6F9B8-344D-42DE-A951-AE4E3520F38F}

{0D1B77BF-487A-4CF9-A070-451B4F1309E0}

随分間違えずに言えるようになりましたね✨

{644B3BA1-1215-442D-873F-597D85DBCF61}

習い始めて1年目のTちゃんも、

ほぼ言えるようになりましたこのおんぷちゃんから

調号のつき方から調のお勉強へ繋げていきます。

{BAF31892-BFD6-4A97-989B-9006BDF8521D}

{879C36F0-E309-44D0-B32B-91DA77B9DEAE}

先々週の宿題!
{9CB92E91-109E-4EF1-A5C3-4D08B543DE26}

もうすぐピカピカの1年生のになるN君


既に調号のつき方から

調判定の勉強に入ってます。

この時の宿題は

最後のシャープに丸つけるものでしたが

写真撮り忘れましたが

次の宿題として

長調、短調考えて書いて来て〜って伝えてました。

まだ即答するまであともう一歩ですが

ピアノを弾く前に調号の問題出してます

調が理解出来たらスケールの練習に繋げます。

スケールが分かると曲の雰囲気も

掴みやすくなりますね💕

あれこれ満載してますが

無理なく進めるよう

色々小道具も使いながら...(笑)

音楽が理解出来たら楽しいですねラブラブ



ルンルンちょっとプライベートルンルン

我が家学生の子供がいるわけでは

ごさいませんが

何となく春休みモードを味わいたく

お天気続きでオフ日に家で過ごすのが

もったいなく

私が行った事の無い佐世保の町に行ってきました。


で、童心に帰り海きららへ!!



予想以上にお魚たくさん素敵な水族館でした!!
ほんの一部ですがご紹介
{71225149-ACCE-4487-AD94-79EB320EBD0B}

{9C1C40B7-4303-4E51-A05C-009FA3F9D794}


浦島太郎が乗れそうな

大きなカメさん泳いでました(笑)

{2A7B3F36-8C32-4FE8-B38C-8E7FD1E85433}

大きな水槽、魚達の群れが癒される〜


{FD8C2C40-7684-429E-AEFD-77016F8DBDE9}

イルカさんとボール遊び!訓練してあるとは言え

何度も投げ返す仕草がめちゃくちゃ可愛いラブラブ
{533DE60F-22EC-4F7A-856B-16ADEBFCDFE0}

で、この子!!私のイチオシ!!

{2691358C-FD72-4E85-AE8F-73A6721DD16B}

何とも言えない可愛いらしいお姿

めっちゃめっちゃ癒されましたわ〜ラブ

{8722C82C-3977-4C70-97CD-4D4D51FE2761}

水族館満喫した後はお買い物へ

{0EEF3489-7519-43F6-B1A6-0C06EEA1C6B1}

さすがにJAZZがお盛んな街だけあって

お昼に入ったお蕎麦屋さんも

{9D6E5FC8-6B7E-43C5-8757-7BD6F23C90B0}

ディナーに入った居酒屋さんも
{4EED9582-8696-4FF9-9ABB-67CAE58B65FC}

JAZZの心地良い音楽が流れ

異国情緒溢れる素敵なお店で

美味しく頂きました照れ

さー!明日から皆さん新学期!!

葉月先生も小学校での

授業サポートのお仕事
    (ピアノのお仕事メインですので基本
       午前中だけですが*ˊᵕˋ*)

今年からは

お勤め先の小学校が代わり

新たな気持ちで張り切ってます!!

私もあれこれやりたい事満載してますので

新しい年頑張りたいと思いますウインク

今日も最後までお付き合い下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡


■お教室について■