南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
毎日良いお天気が続いていますね。
家の中にいるのがもったいないくらいです。
昨日は毎月お決まりの母の病院day
朝から内科に眼科と目まぐるしく
病院のはしご、それから
途中に私の歯医者まで入れて



さすがにお疲れモードの私!!
お昼ご飯はいつもお店でランチですが
サクラ満開の島原観音公園にて
お弁当買ってサクラの下で母とランチタイム
サクラの花びらヒラヒラとお弁当に舞い
風流なランチタイムとなりました。
許可貰ってないのでお顔NG にしときます。
御歳81歳

何かと

な事もありますが・・(笑)



その後はお決まりの母のお買い物に
あちらこちらとお供して
夕方帰宅後バタバタとレッスンへと突入

今日葉月先生にお出かけお誘いうけましたが
さすがにバタンキュー状態で
お部屋掃除にココ2日程サボっていた
指鍛錬も果たし(笑)
あれこれ用事も済ませのんびり?いやバタバタ
家の中にて過ごしてました!!
さて
ただ今お悩み中の高3女子ちゃん!
いよいよ今年お受験突入って事で
ピアノを続けれるかどうかお悩み真っ只中
運動部活をずーっと続けながらも
卒業式の伴奏送る側、送られる側
その度にピアノ伴奏任せられ頑張ってきました。
彼女は
うちのお教室の生徒ちゃんの
小学校での卒業式ピアノ伴奏を見てから
自分もこうなりなたい!!って憧れ一心
同じお教室に通いたい思いで
移行して来てくれました。
その彼女が3月初め実は悩んでます、って
大学受験を控えピアノを続けれるかどうかと
彼女の相談でした。
これまで部活を続けながら、たくさんの
練習は出来なかったけどそんな中
良く両立して頑張ってきたと
思ってます。
あと少しで部活は卒業になります。
これまでより時間には余裕は出来ます。
ピアノに向かえる余裕も出来るのでは?との
お話もしながら良く考えてみてねと伝えてます。
もちろん答えを出すのは本人自身の気持ち次第です。
彼女は受験まで休んだとして
受験終え卒業まで
ほんの数ヶ月でもピアノに
戻りたい気持ちもある事も話てくれました。
彼女がピアノを続けるかどうかの悩みを
正直に打ち明けてくれた事は
とても嬉しく思います。
もうひとつとても嬉しく思った事が
幼馴染みの高3君の言葉でした。
同じくして彼も同じお教室からの移行
2人とも良きライバルとして
切磋琢磨してきました。
お互い会えば遠慮ない憎まれ口叩くような
幼馴染みとでもいいましょうか、(笑)

何とも面白くも羨ましい関係!
彼も又、卒業式伴奏や、合唱コンクールの伴奏
二人共に幼少から見て来たので色んな思い出話が
たくさんあります

そんな高3君は彼女のピアノの悩みを相談され
部活も終わってピアノも辞めて
勉強だけになるのはどうかなと俺は思うよって
助言してくれたと高3女子ちゃんが話してくれました。
もう、これ聞いた時は涙出そうでしたわ〜

何だか先生冥利につきる話です。
この話を友のピアノ教師に話たら
いい生徒持ってて幸せだわ✨って
言ってくれました。
はい!!私もそう思っています。(笑)
お稽古事を長く続けるのは
色んな覚悟や、犠牲にしなければ
いけないものがあります。
それを乗り越えて前に進める事が出来るかは
人それぞれですし
無理な押し付けになってはいけませんが
指導者として
勉強の合間に息抜きとしてでも
ピアノを楽しむ事が出来たら
こんな素敵な事はありませんね
私は職業になりましたが、
続けてきた音楽に気持ちを救われたという
思いがたくさんあります。
続けて来て良かった思いがあるので
出来たらそんな思いでみんな続けられたら
いいな〜っと思います。
高3女子ちゃんただ今まだまだお悩み中 

長い間部活と共にピアノも頑張り
自分の気持ちを素直に話してくれた彼女
どちらにしても応援してあげたいと思っています。
今日も最後までお付き合い下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)
■お教室について■