南島原市深江町、清水音楽教室


昨年9月よりレッスンを初め
4月から年長さんになるN君!!
彼は発想が豊か!!
曲のリズムもよくつかんで上手に弾けます。
時には歌いながら弾く事も!!(笑)
スラーやスタッカートの曲が大好きで得意です
とても綺麗な音を出す事が出来ます✨
それでN君が喜んでくれるような
初めての発表会の曲あれこれ悩みつつ選曲したのが
スタッカート満載!!
まだ習い初めて1年たたないので
少し難しいかなって思いながら
茶色の小瓶ってこんな曲なんだけどどぉ?
って弾いてみましたら
もう、目が輝いてます

すぐに弾きたいと言いだしました(笑)
じゃ、先に聴音終わらせてから
ゆっくり練習しようねって言うと!
なぜか彼
あーー!!
早くネズミの小判ば弾きたか!!
いやいやネズミの小判じゃないから!!!
もう爆笑!!!(^▽^;)
何でもネズミの小判なるものが幼稚園にあるらしい
茶色の小瓶... ネズミの小判??
彼にとって言葉のひびきがなんとなく
似てたんでしょうね。
可愛いいでしょ〜!!
ホント何かといつもレッスン笑わせてくれます。
この曲今週で3回目のレッスンでしたが
スタッカート大好きだから
もう右手の旋律リズミカルに最後までスラスラ〜〜と
弾きこなせてます

左手のパートの練習も入り
まだ譜読みをしたばかりなのに
どうにも直ぐに両手で弾きたがる!!(*^.^*)
この曲早々に弾き上がりそうです。
なので
2コーラスめを私が作曲してみようかしら〜と
思案中です(*^.^*)
子供の成長って素晴らしいですね。
初めの頃、まだほんの半年前練習した曲に
シール貼るのが楽しみだったのに
今はシールは合格して貰えるものと
自らが認識してるところも素晴らしい



子供の成長と言えば

この4月の月曜から入会頂いた生徒さん方のレッスンが
始まります!!



ピアノを楽しみながら
譜読みや、音感、理論も、しっかり
理解して頂きたいとの思いで
指導しています。
新しい生徒さん方の入会嬉しいです

一人一人レッスン風景は違います。
どんなレッスンになるのか楽しみです(*^.^*)


4月2日日曜
雲仙災害記念館にて
がまだすドーム
午後のコンサート
13:30〜、14:30〜の2回公演各30分
葉月先生がピアノ伴奏でお手伝いさせて頂いている
有家ハーモニーによる合唱コンサートがあります。
今流行りのJポップ有りディズニーの曲有り
楽しめる曲満載の
ロビーコンサートです!!
無料ですので是非聴きに来て下さいね!!
今日も最後までお読み頂き
ありがとうございます
