このブログのヘビーな読者なら今更ながらであるが、筆者は若い頃ボクサーを志してトレーニングをしていた時期があった。
結果としてはアマチュアの市民大会にも出られなかったくらいのへボクサーであったが、ボクシングという競技の特性上、減量などの知識は普通の人よりは豊富になった。
このブログにたまたま迷いこんだ女性に「ボクシングなんて興味ないどころか野蛮過ぎて嫌いだ」という方も多いだろう。でもその一方で、体重を落としてスマートになりたいという願望が大きい女性はたくさんいる。
そのため、今回は元ボクサーの筆者が単に体重を落とすだけではなく、スリムかつ健康的な身体を維持するには何が必要なのかを伝えていきたい。
まず女性に限らずダイエットしたい人に言いたいが、健康的に痩せるには「極端なダイエットは絶対ダメ」ということ。そして、自分の身体がどうなるのが理想なのか?自分で考えていく、ということが重要だ。
筆者も昨年(2016年)から人生初のフルタイム労働を始めて、自分にとっての会社員生活という未知なるゾーンに足を踏み入れて、極度のプレッシャーに自分のメンタルが晒された。そして、そうした中で激太りしてしまった。具体的な数値はここでは省略するが、ボクサー時代の体型とは別人になってしまったのは確かだ。
では、そうした中でどうやってダイエットするか?という話である。
そこでの基本は「運動を定期的にする」「食べ物の摂取量を制限する」というありきたりな手法しかなかった。
この記事を読んで続きを読むのを辞めた読者もいるかもしれない。しかし、スポーツでもセンスや身体能力が高い選手がそれだけで頂点には行けないのと同様に、ダイエットも手軽にやって、劇的な効果を引き出すメソッドなど存在しないのだ。
しかし、これだけではこのブログ記事に付加価値がついてこない。でも元ボクサーの筆者がアドバイスできるハウツーはあるので、②以降で紹介したい。