こうして急遽参戦した江戸川陸上競技場の東京23FCの関東リーグでの試合。相手は前節0ー3で敗れているジョイフル本田つくばFCだった。

地域リーグの試合ということもあって当初舐めてかかっていた筆者であったがそれはとんでもない勘違いであった。

23FCの選手は足下のテクニックが高かった。ジェフにいた「利き足は頭」系で空中戦には強かったが足下が下手だったFWで、元日本代表の巻誠一郎(現J2熊本)や現在J1湘南でプレーしている藤田祥史(ふじた・よしひと)よりも足下の技術は23FCの方が上だった。

また球際の強さもあって現日本代表監督のハリルホジッチ監督の欲するサッカーにも見えた。

前半から球離れがよくボールが流動的に繋がるのは23FCで、つくばはそれをガッチリ迎撃してカウンターという展開だった。

とにかくこの日の23FCのサッカーは繋ぐ意識の高いポゼッション・サッカーに見えた。よほど足下の技術に自信があるのか、とにかくグラウンダーのボールを縦に通す意識が強いのと、つくばの右サイドがガバガバだったのでそこを突く意識も強かった。

強いて技術論で言えば23FCのGKの足下の技術がもう少し欲しかった。しかし、それがあったらそのGKはもうJでプレーできている。

試合展開についてはもう少し③で述べたい。

{D5D5F415-74EA-4C3D-AAED-CFA83C277F61}

{4A72F600-4B6F-46DE-ACA6-28C370FE45F5}