昔はゴルフというとサラリーマンのおじさんがやる大人の娯楽というイメージがあったが、今は日本人でも若い世代のゴルファーが男女共に綺羅星(きらぼし)のように台頭してきて昔ほど高年齢な印象は無くなってきた。
しかしその一方でゴルフという競技はもともとイギリスの上流階級というセレブなイメージも根強くあるので「ゴルフ自体は興味あるけど高そう」という考えから、若い世代で敷居の高い部分もあるのも事実だ。
しかも今の若い世代は車を持っていない人も多いので、郊外のゴルフ場に行くことがますますハードルが高くなるところもある。
そういうゴルフという娯楽について金銭的にどれだけかかるのかを考えてみたい。
そもそもゴルフという競技をやろうとした場合、ゴルフ用具をどうやって揃えれば良いのか?
ゴルフ用具が一式揃った「初心者セット」というのが中古ショップや量販店で4万円~6万円で売っているのでそれで用具は大丈夫である。
中身はウッド系が3本、アイアンが7本、パター1本で計11本で他にグローブやキャディーバッグ、ティーペグがある。
このようにゴルフという娯楽は入り口を入り易くする為に初心者に優しいパックがある。②では用具以外で必要は予算を見てみたい。