気持ちの良い初夏。職場の同僚や取引先から草野球をやらないか?という話があった。

野球。懐かしいな。高校球児の後に大学の草野球サークルで野球をやっていたが、社会人になってからは仕事を覚えるのに必死で野球をやる時間なんて無かった。だけど仕事にも余裕がでて久々に野球をやる時間も出てきた。いっちょやるか!

こんな人もいるだろう。野球自体は好きだし昔取った杵柄(きねづか)とも言うからやろうとする元球児も多い。

…しかし…

草野球の怪我で一番多いのはこうした昔野球をやりこんだ人である。全く運動経験の無い人やいわゆる運動音痴という人は怪我に対して良い意味で臆病で慎重になる傾向があるので、結果は出せなくとも怪我は意外としない。

しかし元球児のような人は「昔はこの位動けた」という前提でプレーするが、当たり前だが日々のデスクワークから昔のような動きなど出来る訳が無い。

結局草野球は草野球なので5打数ノーヒットでも楽しくやれればOKだが、草野球で怪我でもされては職場としては迷惑になる。

筆者もジョギングで同じ失敗をしたことがあるので人のことは言えないが、この気持ち良い初夏に草野球をやろうと思っている元球児の皆さん!あなた方の体は自分が思っている以上になまってます。