皆様お疲れさまです。





大相撲春場所

尊富士

優勝おめでとう🎉




今日は千秋楽だったんで

ゆっくりテレビ観戦しようと思ってたんだけど……

プラモ触ってて……

はっ!と気付いた頃には

優勝が決まってました💧


とはいえ、スポーツ界にNEWスターが誕生するのはワクワクしますよね〜

(о´∀`о)


郷土力士の大の里

まだ、髷が結えてないけど

頑張ってたなぁ〜

今後に期待しましょう。









さて、相撲観戦も忘れて作業してましたコチラ

コルベットです。









前回、メタリックレッドを塗りました。









でも……
このままだとメタリックの粒子が目立つなぁ……
これじゃ、ラメじゃね?
と思ってしまったので……








クリアーレッドを数回乗せました。

ちょっと赤で分かりづらいですけど
かなり良くなりましたよ(^^)








で、クリアーを吹付けたんですけども……
今回、ルーフは黒にしようと思ってたのをすっかり忘れてました💧

慌てるとダメっすね(^_^;)

ま、研ぎ出しして
もう1回クリアー塗るつもりだったんで、そん時に黒も塗りましょう。








このシャーシはコルベット専用なんですかね?
フジミみたいに使い回しなんですかね?
良く分からないっすけど
足回りのパーツも良く出来てると思います。







ブレーキは前後共に省略されてますけど、ホイール付けたら見えなくなるからいいかな。








シャーシにホイールを取り付けて気付く……







左側フロントタイヤが浮いてる
(¯―¯٥)

右側のリアも若干浮いてる……

シャーシが捻れてるのか……

さて、どうしたもんかな💦

見なかった事にしようかな(^_^;)









内装はググった画像を参考に。




シートは2パーツ構成だけど
ガッツリ隙間がでるんで
処理しました。

まぁ、組んだらほとんど見えなくなるんですけどね(笑)






メーターパネル。






付属のデカールはこんだけで
メーターのデカールは無いのか…



メーターの表現はどうしましょうかね……(-_-;)






などと考えながら次回に続きます。





では、また〜
(@^^)/~~~