青梅✴梅の公園とセツブンソウ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2025/2/25 今日は五日市からの青梅乙女のトキメキ
近くと言えば近い、帰り道と言えば帰り道····なので 払沢の滝のあとに青梅の梅の公園に。


青梅観光協会からの抜粋によりますと⬇️

青梅では、ウメ輪紋ウイルスの発生により2014年に約4万本の梅樹が伐採されましたましたが、その後、市民・事業者・行政が一体となって再植栽に取り組んできました。
毎年成長していく梅の木々が今年も花をほころばせています。


そんなことで、梅まつりも復活したので、どんな様子かなと久しぶりに見に行きたくなったのです。往年の吉野梅郷にはまだまだ及びませんが、若木が育っているのはとても嬉しく思いましたニコニコ

時期的にもまだ咲き始めでしたが、白梅も凛々しく咲いていました。


山茱萸も、あと少し!

福寿草が顔を出す、

そしてこちらが今日見たかった、セツブンソウ


ほとんど開ききって満開。そろそろ終わりこらかな。会えて良かったにっこりピンクハート

がんばれ青梅!!