耕心館でランチとセツブンソウ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2024/2/9 娘とランチスプーンフォーク
隣の町の瑞穂町は、東京都だけどのどかなところ。
ここにある耕心館でランチができると発見キョロキョロ気づき
行ってみることに。
耕心館は瑞穂町の社会教育施設で、旧家の家屋を残して利用されているようです。
隣には郷土資料館の、けやき館
樹齢300年のけやきが聳えていました。
その根本にニホンオオカミの像。
この地域にいたということのようです。
宿り木が

さて、耕心館の庭には様々な野草が育てられていて、
今はこの梅花黄蓮が。
かわいい!
そしてセツブンソウも。
春の訪れを知らせるために
群れてますおねがい

耕心館の中には、喫茶も。 

レトロな雰囲気がよきよき!
クリームシチューのランチセット食パンメロンパンスプーンフォーク

出産間近の娘と、のんびりした時間を過ごしました。
2月は私の誕生日もあり、初孫も同じ月になるかな。
楽しみにしています*‥おやすみ花