軽井沢①アプトの道2020/10/26~27 軽井沢の紅葉を観に行く。山友さんとの旅なので、ウォーキングプランをたてました。まずはインター下り、いきなり腹ごしらしようということになり、横川、おぎのやの釜飯を食べる❗️久しぶり!変わらずにおいしいけど、値段は高くなったなぁ···さて、車をに置いて、アプトの道を往復ハイキングすることに。煉瓦造りのトンネルをいくつも潜りながら、中はヒンヤリ、裏妙義を眺めながら、そして、美しい紅葉を愛でながら、碓氷湖ひたすら、のんびりと、めがね橋に着きましたこのあたりの紅葉、goodでした!なんか、癒される道が続く、実際はもっと、いい色よ···トンネルの先に、終点は熊の平駅。アプト式開通の碑アプト式とは特殊なレールの種類?急勾配を登ることができる鉄道のようです。廃線のあとに野菊そして、駐車場に戻ります。裏妙義がきれいに見えました。約2時間ほど、癒しのハイキング~ ・・・続きます