穴八幡宮 (+俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2019/9  早稲田の、穴八幡宮へ。
ここには初めて行きました。ちなみに早稲田大学にも縁などなくて、この辺りは今まで行く機会がなかった所。
今回は、俳句の吟行地になっていたので、歩いてみました。

穴八幡宮は、楠の緑に覆われていました。

一の鳥居は、朱塗りが鮮やか
二の鳥居の脇にも、楠大樹
古木はいいなぁ。
朱塗りが鮮やか
お祭りの準備万端かな
両脇のご神木も、楠。



神輿蔵がいいな。
御朱印いただきました。
冬至から節分までにいただけり、一陽来復守りで有名な穴八幡宮らしく。

縁日の近づく社秋の声

神輿蔵いくつも並ぶ秋の昼 / すなみ

        ・・*+* 神社 *+*・・