浅草、神社巡りと隅田川とスカイツリー★(+俳句)2019/3/15 浅草界隈を散策。目的は浅草ではないのだけど、こちらに来たので友達との約束の時間まで、浅草で行ったことのない場所へ。まずは雷門前から、スカイツリーとビールの泡ををパチリ雷門は、平日でも賑わってますね。もちろん、外国の方々多数!雷門、くぐります。仲見世も、変わらぬ賑わいです宝蔵門こちらの大提灯は『小舟町』本殿。本堂にかかる大提灯は『志ん橋』山門に掛けし提灯春日かな仲見世に賑はふ春の服の色 / すなみさて、本殿となりに、浅草神社⛩️いつもスルーしてごめんなさい。今日はこちらを訪ねましたよ。人出もおだやか。若柳の色がいいな。伝法院通りを歩いていたら、行列が。そして、揚げものの芳ばしい匂いがして、私も食べたくなりました。浅草メンチ美味しいよ~。次に、隅田川沿いを歩いて、待乳山聖天に向かいます緋寒桜かな。はい、待乳山聖天さまです。車夫のお兄さん、ちょっと暇そうにしてます。こちらは境内が小高くなっていて、お庭越しにスカイツリーがよくみえるスポットがありました。そして、『今戸神社』娘がよく行くというこちらの神社に、お願いをしに来たのですよー。なんといっても、縁結びの神様は人気ですね。東京では、こちらか東京大神宮かということのようで、若い女性が来ていました。あとカップルもこのや絵馬は、みな恋愛成就。ここの他にもたくさんの絵馬が掛けられていました。本殿に、娘のこと、お願いしました招き猫発祥?の地らしいです。手前の黒猫は、ジョウロなんですよ 御朱印~⛩️さて、隅田川、桜橋を渡って反対側へ。そろそろ日が傾いてきた。大川に夕日が眩し春愁大川を渡る鴎よ春風よ / すなみ東京スカイツリー駅まで歩きました。こちらにも寒桜が。さて、ソラマチで待ち合わせこのあとはまた、次の頁へ~