宝登山△臘梅2019/2/17 秩父の宝登山へ、臘梅が見頃と思い行ってみました。花は少し疲れた感じでしたが、秩父の山々がよく見えました。正面遠くに、両神山まずは御花畑駅から秩父鉄道に乗り、窓口で切符を買いました。懐かしい、厚みのある切符野上駅で下車。小さな駅のホームって、情緒があるなぁ。長瀞観光案内長瀞アルプスハイキングコースを歩きます!歩きやすい道。今年は雪も凍結もなく。最後に階段が続きますが、約2時間のハイキングで、宝登山山頂~やっほーい。秩父の街並と、正面に武甲山。左奥に両神山。西ろうばい園は、ちょっと見頃は過ぎたかな~。青空に感謝白梅はいい感じに咲き始めていました。ロープーウェイ山頂駅きれいだね~福寿草もピッカピカ。山頂にある宝登山神社奥宮こちらの狛犬は狼です。日曜日なので、なかなか賑わっています。まんさくの花、とても大きいさて、下山します。麓には宝登山神社本宮そして、本日の〆は、こちら↓夏には2時間待ちの列もできてしまう、人気の氷屋さんです。さすがにこの時期だとすいていますが、満席でした~真冬でも美味しい、天然氷のかき氷抹茶あん、秘伝のみつ、黒糖シロップ付き!今日も、気持ちの良い冬の里山歩きと、友達とのおしゃべりと、スイーツで。楽しい一日、ありがとう~