富士山麓周遊と、富士宮焼そば♪ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2019/1/20  あまりに天気がよくて、富士山麓をぐるりとドライブ車DASH!

一番好きな角度の、富士山。シャープな稜線と裾野が美しい!


どこから見たかというと、
カチカチ山ロープウェーで、天上山へ。
ここからの眺め、素晴らしい~
こういう『恋人の聖地』みたいなものは、あまり感心しないけど....
絶景を手軽に見られるので、この混みようです。これでも、早めに着いたのであまり待たずにすみましたが、帰りにはロープウェーはかなりの列でした。
河口湖町の奥に、南アルプスの白い峰が。
こんな感じの、かわいいロープウェー。

さて、次は河口湖へ回り、湖越しの富士山。
産屋ヶ崎あたり。
大石公園から。

西湖、精進湖を通り越して、本栖湖へ。
こちらは千円札のモデルの場所から。
うっすらと逆さ富士も。

さらに富士宮方面へと進みます。
静岡に入り、朝霧高原あたりで放牧の風景。
なんだか春のようなのどかさ。
今回、お気に入りの1枚カメラアオキラ ↓
この辺りからの富士山の形もいいな。

さて、富士宮まできたのは、こちらが目的!
B級グルメ?!富士宮焼そば。
こちらのお店が好きで、時々食べに行きます。
お好み焼き1枚と焼そば2人前。これをふたりでいただくのがちょうど良い ニコニコ 爆笑 ルンルン

お店を出てからも、まだ富士山巡り。
こちらは裾野市に向かう途中、十里木高原のあたりから。
宝永山の火口がクッキリ。
普段は見られない富士山の姿に、感動~キラキラ


河口湖からぐるりと裾野市までドライブ。
一日中晴れ良い天気で、富士山もずっとその姿を見せてくれました。
山登りはしていないけど、富士山麓の景色を満喫できました~照れハートはぁとハート