浅間嶺と払沢の滝 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2018/11/21  東京都檜原村の浅間嶺を歩きました。このところの忙しさでなかなか山歩きできませんが、一日あいた日にちょっと深呼吸しに行きました。なので、安・近・短の山を選びましたウインク晴れ


最初はこちらの入り口から。
やっぱりいきなり階段ね~爆笑
そして、紅葉🍁の手前には、寒桜桜

かわいいなぁ・・・照れ

紅葉も、いいねぇ・・・おねがい
黄葉の向こうに、尾根が見える。
朝日に光る、景色。

しばらく歩いたところで『そば処みちこ』ニコ
こちらは先日、「ポツンと一軒屋」 という番組で紹介された、山の中のおそば屋さん。
食べてみたかったけど、土日のみ営業。
しかも!もう今月いっぱいで、お店はやめるそうで、ガーンぐすん
もう、いただくチャンスがないわ。
いい感じの造りです。


お蕎麦がいただけなくて、残念無念。
お店の前の柿の木が、お店の閉店を惜しんでいますよ。

そうこうしているうちに、浅間嶺に着く。
ヤッホー晴れ
富士山、ありがと~ラブHeart2ハート
山頂のベンチで、ランチタイム~おにぎり

美しい景色を撮りに、若くてかわいい女性が大きなカメラを担いで来ていました。
カッコいいカメラアオキラ
空を写してる?


さて、このルートの最高地点はちょっと先にあると聞いて、いってみました。
そこは眺望もないし、小さな見逃しそうなプレート?が掛けられているだけ↓
小さすぎます・・・ネニコ

御前山かな?
奥多摩の山々を眺めながら、下山します。
歩きやすい道。癒される~
里が近づくと、
柚子がたくさんなっていました。

さて、ピストンで下山して、
近くにある払沢の滝を見に行きました。
実はここは、真冬に凍結する滝を見に、学生の頃から何度か見に来ているのですが、今回は久しぶりに。
紅葉と滝。いいね!
滝壺も、清々しい。

ありがとう清流
水は地球の生命
・・・・檜原村の村長さんの言葉

ありがとう、地球の恵。
大切にしなきゃね。。。キラキラ☆



そして、最後の地球の恵は、温泉でーす。
今日はこちら『瀬音の湯』
秋川渓谷の素朴な温泉だとイメージしていたので、大きな設備でびっくり。あら。
お湯はツルツル、美肌の湯でしたよ照れ♨️
よい一日でした。

🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁➰