秩父御嶽神社*東郷公園紅葉まつり(+俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2018/11/15  快晴晴れだ~。どこかに出掛けたかったけど、時間的に山へ行くのは諦めました。
平日休みの娘が家にいたので、近くの紅葉を見に行こうと誘い、珍しく母子でお出掛けニコニコ

近いといえど、車で1時間くらいかな。
秩父寄りの飯能市にある、秩父御嶽神社。
境内一帯が東郷公園となっていて、紅葉の名所なんです。今日から「もみじまつり」もみじ

まだ、ちょっと早いかな。
グラデーションもみじが、ステキ~おねがいもみじキラキラもみじ
東郷公園とは、こちら東郷元帥の像があるからなんです。もっと、赤くなりそう...

神社本殿への階段は360段くらい?と、すれ違う人の情報です。
日頃運動不足な娘、ガンバリマス!!
ガンバってます!!
着いたどー。
シンプルな雰囲気のよい、本殿

幸せの鐘を叩く、真剣な娘ニヤリはぁと
私も娘の幸せを願います。

下りながらの紅葉も堪能。


ご朱印もいただきました。
左上の、もみじまつりの印が、いいね!


さて、帰りは高麗駅あたりまで戻り、気になっていたカフェでランチウインクナイフとフォーク
テラス席もいいね!
でもちょっと風があったのっで、中にしました。中からテラスを撮りました↓
ツナとチーズのサンド。おいしい!
付け合わせの野菜たちも、グーウインクグッ

いつもせっせと、山登りばかりしていますが。
たまにはのんびり、紅葉狩りもいいね!
オシャレなカフェも見つけて、優雅な休日になりました点15水玉もみじ


本堂へ石段の数紅葉散る

幸せの鐘叩きたる冬日和 / すなみ

*****************