それで、ちょっと最近俳句ができていないので、ひとり吟行に出掛けてみよう~。
こんなときは、多摩湖に行きます!
湖と空の広がり、狭山丘陵の緑と、そこに集まる鳥たちと。
この取水塔は本当に絵になる。
メルヘンチック。

多摩湖堤防への入口

取水塔の奥に見える円盤?は、西武ドームです。あ、今は西武ドームって名前じゃなかったかな?

堤防はけっこう長くて、広い。

湖面に映る雲の白さが、夏模様。

夏の空、夏の雲

多摩湖回りは、ランナーがたくさん。私もちょこっと走っていたんだけど、膝を痛めてランは諦めました。今は登山にチェンジ。
懐かしいなぁ、汗だくで走ってる。夏の日を浴びて、走っている。

多摩湖から見える山々の看板。
登った山が増えたなぁ~


合歓の花

西武遊園地の観覧車と、夏空。

今日はこの夏の空と雲が、心に残りました。
湖の堤は青し夏の雲
夏雲を数えてゐたり観覧車 / すなみ
氷川神社。この夏の安全登山、足腰健康を祈りましたよ。(実はちょっと腰に痛みが...

)

堤防下は、狭山公園。緑の森。

トウカエデの林

こちらの広場のベンチで休憩しました。

そよそよ.........草がなびく。

虎尾草の風のかたちになりにけり / すなみ
いくつか俳句ができました。
たくさん作り、たくさん捨てて、少しでもなにかが残りますように。
私の句作のよりどころ、やっぱりいいな~。