石割山で、富士山を眺める! | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2018/5/11  石割山登山。雄大な富士山を眺める山です。

中央高速バスで、富士急ハイランド辺りから見える富士山が、私は一番のお気に入りですウインクグリーンハート
バスタ新宿からね~。

石割神社への参道でもある、登山道の始まり。
403段あるよと、狛犬くんが教えてくれます。
ひぇ~びっくりタラー 先が見えない階段....
新緑は、元気が出るね!ありがたい~ウインクチョキはっぱ
石割神社手前に、桂の木のご神木。
この緑も、フレッシュ~
石割神社も、新緑に包まれています。
右側の大きな石が割れています。この隙間を時計回りに三回まわると、なにやらご利益が。。
神社から、もう一息で山頂~!!
おじさま二人が、よい位置をキープしてるな。
すんばらしい~ラブ

アップで~

石割山~平尾山~大平山と、富士山にどんどん近づく道を進む音符まる音符まる音符
似たり寄ったり、でも写す!

わ~い照れおんぷ

下山は紅富士の湯絵文字に向かいます。

チラチラと出会ったお花たち。




緑も、巣箱も、新しい。
下りてからの、富士山も。


そして、お疲れさま~絵文字

雪どけ進む富士山も、いいなぁ。
真冬のクッキリ富士山ではないけれど、変わらない雄大な姿は、本当に日本一美しい~ラブ
一日姿を見せてくれて、ありがとー。