2018/3/14 話が前後しますが、皇居東御苑にて吟行がありました


北の丸公園、田安門から入りました。



扉の先に、武道館がどしりと構えています。


寒緋桜

こちらは河津桜、もう葉も出ていますね~

白木蓮は、青空に飛んで行く鳥のように、咲く。

山茱萸と河津桜のコラボ。

乾門近くの大寒桜。いつも側に機動隊のバスがとまっている。


さて、東御苑に向かいます。

北桔橋門から

入るとすぐに天守台が聳える。

左下に人を入れて撮影しました。↑
この大きさに圧倒されるのです。
こちらは、正面から。

園内には歴史の舞台があちこちに。
松の廊下跡↓

富士見櫓↓

つばき園に行きました。
気になったのがこちらの名前↓

たくさんの、種類があるのですね。




あら、キレイ!と思ったこちらは、↓

サザンカなのですね~


汐見坂を下ります。お濠と石垣の高さ!

二の丸庭園に行きました。お茶室↓

すみれ、発見!


帰りは大手門から、出ました。

紅椿落ちたる松の廊下跡
ただひとつ残る櫓や落椿
石垣の高さに届く木の芽風 / すなみ
*******