伊豆ヶ岳~子の権現~浅見茶屋2017/12/4 職場の若い子と一緒に、奥武蔵の伊豆ヶ岳に登る。その子の家は正丸駅で、伊豆ヶ岳登山道入口に近いのだ!伊豆ヶ岳は犬の散歩で行ったりするそうだけど、その先を歩いたことがないというので、少し長いコース...伊豆ヶ岳~子の権現に幾つかの山を越えていくことにしました。気合いをいれて、7時に正丸駅スタート!ジュウガツザクラここから、山歩き木々の間から奥武蔵の山々がキレイにみえる。最初に聞いたことない「五輪山」 を通過~ちょっと暗いけど、街のほうがよく見える伊豆ヶ岳 851m山頂は、木に邪魔されて景色がイマイチ。木がなければ、360度の展望。子の権現方向へ進みます。古御岳も通過~紅葉の名残が。。高畑山も、通過~中ノ沢頭、というピーク。このあとここから道を間違え、しばらく作業道のような、道なき道を降りてしまい、また登って来ることになりました。やく、30~40分のロス!体力もロス!そして、天目指峠を越えていく~今日歩いた道程「伊豆ヶ岳を越えるみち」の看板子の権現に到着小振りの山門の向こうには...山門に収まりきらぬ、お~きな仁王像が。睨みをきかせています。子の権現手前が本堂で、茅葺きが本坊。鐘をつきました。ゴ~ォ~ン~金のワラジ。足腰守りの神様なのです。本堂御朱印も、いただきました。さて、本日の大事な目的は、ここ『浅見茶屋』さんで、うどんを食べること!古民家、手作りの癒し系!店内も...釜揚げうどん肉入つけ汁~めちゃ旨い!めちゃ温まる!お腹も心も満たされる~スイーツもなかなか歩きでのあるコースを楽しみ、さらにグルメで満足満腹~一緒に歩いてくれた、若いHちゃん、サンキューねまた、行こう~