肥後細川庭園 (+俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2017/5/12  肥後細川庭園にて吟行句会。この庭園は、新江戸川公園だったのですが3月に名称変更になりました。幕末に肥後熊本藩細川家の庭園だったという歴史から、その名がついたそうです。今は文京区が無料で開放してくれています。

新しき看板の文字夏に入る

緑さす..
池の面に映る、枝のしなり。
笠の大きな雪見灯籠

庭園内の施設、松聲閣。



窓から覗いてる、かわいいくまモンウインク
中にはでっかい、くまモンたち爆笑

よい句ができたかな~、というと、そんな簡単ではないチューあせる 
吟行句会は、難し~。

池の面のゆるく波立つ通し鴨
お屋敷の門をくぐれば朴の花
湧き水の音聞いてゐる夏始め/ すなみ