景信山~高尾山 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2017/4/12  いよいよ高尾のシーズンがやって来た。先月の梅郷散策に始り、4月にはたくさんの菫が迎えてくれます。たくさんの種類もあって、足元を明るくしてくれるし、その可憐な姿に癒されますお願い
高尾はいつも楽しい山だけれど、菫の時期はこれ以上なく優しい山になるハート
この日はまだ少し早かったけど、たくさんの菫に会いましたよ~。

菫さん。こんにちは~ウインク
きれいな色だ~
エイザンスミレ、上品~キラキラ
あ、ネコちゃん。
濃い色も..
群れてますよ~
景信山からの富士山富士山きらきら
落ち椿の赤が目立つ。
空青し..
山桜も咲き始め。
城山に到着~ニコニコチョキ
お昼はお蕎麦と決めていたから、とりあえずもみじ台の細田屋さん目指して、goビックリマーク
12:30 やっとお昼にありつきました~(笑)
この日は20℃くらいになり、ざるそばおねがい


下山は3号路から、天狗焼きを目指して!

カタクリの花に出会うラブ
まだまだ菫さん。
葉っぱも写してみました。緑の色がきれいグリーンハート
形が少し違う感じ~
苔ですよ~
何の花?
ミヤマカタバミ、葉っぱがきれいな形。
ヤマルリソウ

天狗焼きに到着~。

今日はここまでにしようってことになり、リフトに乗ってみたいと話が出て、らくらく下山。
ケーブルカーより、リフト楽しい~爆笑
ひときわ鮮やかな、ミツバツツジ。
わぁ~おねがい
麓の駅。桜が満開。


読んでいただいて、ありがとうございます。

菫の満開?には、もう少し先かな。山桜もまだこれからです。
ますます、楽しい高尾山。よろしく~ニコニコ おんぷ