高尾梅郷とそば御膳 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2017/3/10  高尾山の麓に広がる梅林が、そろそろ満開....と聞いて見に行きました。いくつかの梅林があり、あわせて高尾梅郷になっています。
駅から山に向かって歩くと、次々に梅の花が迎えてくれましたおねがい心
そのあと山歩きをして、ランチは高尾山薬王院の本坊で蕎麦御膳、という計画です。

今日一番の梅林。ちょっと曇り空~


スタートは高尾から歩いてきて、こちらの遊歩道から。

すぐに梅の木が、右に左に..

ダイナミックな感じ?!

おお!

山麓に広がる梅林きらきらきらきら!!

中央本線が横切ります。

高速道路とのコラボもなんか良い感じニコニコ

ここまでにいくつかの梅林を見ながら来ましたが、今日の最後の木下沢梅林に到着。
山の斜面に広がる花の園ラブきらきら
薄雲が広がる空..




さて、山歩きになります。
木下沢梅林から近い、日影沢林道コースから高尾山薬王院を目指します。


今日の目的のふたつめ。ハナネコノメという小さな可愛らしい野草を見ましたよ。

沢の斜面に張りつくようにびっしりと。

咲いてます!


こちらもまた、知る人ぞ知る野草。
ベテランの?山おばさまに教えてもらいました。コチャルメルソウ下矢印



さて、花に夢中で、山登り始めたのが昼頃になり。けっこう急いで歩きました。
目的はお昼ご飯!
薬王院本坊で、精進料理風のそば御膳が食べられると聞いて、今日はお昼は持参していません。
今日は山頂はパスして、本坊へ、急いで向かいました。



こちらが食事できるところ。

そば御膳お品書きまである。

なんか良いわ~照れ

お部屋には天狗のおっきなお面が。

天狗には要注意~!






山を降りて駅前のカフェで、
ケーキ(ティラミス) セットピンクハートおねがい


よく歩きよく食べ、今日も楽しい一日を
ありがと~ 音符 ウインク 星