草津温泉♨ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

週末、ちょっと癒されに行きました。
温泉好きの私、草津の湯はお気に入り。いいお湯だなぁ~照れチョコ
さすが、日本三名泉のひとつだわ 温泉

硫黄の臭いも、なんだか嬉しい照れ



草津に来たら、再訪したいと思っていた「白根神社」 を散策。
ひと月早いけど、このあたりは七五三詣りの時期のようでした。
ここの狛犬さん、ゴツいわりに、毬で遊んでいる。なんか愛嬌のある感じニコニコ


白根神社内にある、この芭蕉の句碑を、もう一度見たかったのです。
・・・ 夏の夜や谺にあくる下駄の音・・・

5年前に、ここでこの句の意味がわからず、それが気になって気になって。調べているうちに、俳句に興味を持ちました。
そして、自分も俳句を学んでみようと思ったので、私に俳句の楽しむきっかけをくれたのが、この句碑なんです。

よく、お礼を言いましたおねがいラブラブ


温泉街で、こんなポストを発見。

当初はポストは黒かった、その後目立つ赤になる。真ん中のは草津オリジナルの、お湯の色だそうですニコ下矢印
説明書き↓


西の河原公園へ散策に。
お風呂は宿で何度も入ってふやけていましたので、このあたりの紅葉もみじを見に。

まだ、薄紅葉。


こちらは宿のお部屋にあった、コーヒーミル。自分で豆をひいて、ドリップしましたよ。良い香りがして、癒されました~。
なかなか、普段はこんなことする余裕がないな....コーヒー


癒しの温泉旅行~照れ  最高~ハート