

奥多摩の御前山。奥多摩三山のひとつで、大岳山、三頭山とここ。
今日で全制覇


ただ、御前山はあまり眺望がよくないらしいし、この曇り空。景色は諦めるとして、とにかく久しぶりに山の空気を吸いに行こう

こちら、奥多摩駅からバスに乗ります。

奥多摩湖にて下車。
空は白い。今一つ、雲が多いですね。
でも湖面に山がきれいに写ってます

このダム堤防を渡った先に、登山口があります。

コスモスさんに見送られ、いってきます!

御前山、登山ここから→

のっけから、階段が見えてますね


ジメジメしたこのところの天候が影響してか、木ノ子がやたらと目につく



いろいろあるなぁ。。
御前山は木ノ子の山でしたね




かわいい子たちも。


しばし、急坂を登るとサス沢山に到着。
ここは、今日一番の眺望

眼下には奥多摩湖が。

空を、雲を、映してる




急坂の連続。かなりふくらはぎがキツい。
こんな時は、お花に癒してもらおう

なんだか品のあるアザミさん。

トリカブトも美しい。

これはとても小さな花です。

急坂終わります~

御前山すこし手前の怱岳山に着く。

この頂上は展望はないけど、御前山より広いというので、ここでランチ休憩

ここまでの登りがキツくて、早めに休みたかった~

大きな蛙に遭遇~


御前山へは、もう少し。

なにもない、頂上。でも、すごく達成感がある。1405mの山だけど、高低差1000mくらいを登ってきた



本日のメンバー、ありがとう


下山は天気も気にしつつ、境橋バス停に降りる、近い道を選ぶ。
苔が美しい。
でも、道は整備されすぎて、途中からなぜか舗装道。
膝にひびくなぁ....

へ、へ、




今日の御前山は、眺望はそこそこでしたが、木ノ子たちや蛙や蛇も出てきてくれて、きゃあきゃあはしゃぎながら童心に戻って楽しい登山でした。
降りたところで、青空に会いました。
やぁ、久しぶり



奥多摩のレトロな駅前の雰囲気。

日帰り温泉「もえぎの湯」が月曜定休のため、旅館の立ち寄り湯、麻葉の湯♨に行きました。1000円と、ちょっとお高いけど、気持ちよい~~


今日の〆は、なっちゃん。
思ったより暑くなり、汗かいた~、喉乾いた~


なっちゃんスマイルで、
今日も、ありがと~

